京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up22
昨日:23
総数:425150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

27日(木)学校の様子

6年生は、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。
小学校生活は残り5か月となりました。アルバム写真撮影の頃になると、毎年、一抹のさみしさを覚えますが、6年生の頑張りを精一杯応援したいと思います。
画像1
画像2

27日(木)学校の様子

4年生の体育の学習の様子です。
様々な場の設定をして、倒立や前転など、自分のめあてにそっていろいろな技に挑戦できるようにしています。
画像1
画像2

27日(木)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
運動場では、フラフープを使った遊びがはやり始めました。
画像1
画像2

本日(26日)より、入学届の受付を開始しました

令和5年度新1年生の入学届の受付を、本日より開始しました。

ご家庭に郵送されましたら、必要事項を記入の上、必ず保護者の方がご持参ください。

ご不明な点がございましたら、学校までお電話ください。

☎741−2450

11月7日(月)までにお願いします。

26日(水)学校の様子

4年生は、「学級の強みは何か」「もっと頑張りたいところは何か」について、アンケートの結果を見ながら、よりよい学級づくりについてアイデアを交換しています。
画像1
画像2

26日(水)学校の様子

6年生は、マット運動に取り組んでいます。
画像1
画像2

26日(水)学校の様子

給食時間の放送室の様子です。
放送委員会のお友達が、活動紹介ビデオを作成するために、ビデオ撮影をしていました。
画像1
画像2

26日(水)学校の様子

本日の献立
ごはん、根菜のかきあげ、
切干大根の煮つけ、みそ汁、牛乳

【根菜のかきあげ】
秋から冬にかけて旬を迎える根菜を使った献立です。にんじん・れんこん・ごぼうを使っています。れんこんのシャキシャキ感、ごぼうの根菜特有の風味を味わえる献立です。
画像1
画像2

26日(水)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

26日(水)学校の様子

5年生は、「よりより学校生活のために」をテーマに、自分たちでできることは何かについて考えを述べています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp