![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:28 総数:639998 |
学習の様子〜国語〜![]() ![]() 主張・理由・根拠を述べる中に自分たちの想いも入れて発表することができました。 ふり返りでは、話し合いを通して自分の考えが変わったり深まったりしたことが伝わりました。 学級の課題は1つ1つ自分たちの力で解決していこう! 学習の様子〜国語〜![]() ![]() ![]() 班長を中心に全員の意見を比較したり、質問し合ったりしながらグループで考えをまとめることができました。 学習の様子〜国語〜![]() ![]() ![]() 毎時間、議題を決めてグループで話し合いをしています。 今日は、前回の学級会で出た学級の課題を解決するためにどのようにしたらよいかについて話し合いました。 修学旅行の思い出9![]() ![]() ![]() ふり返りを読むと、とても良い時間を過ごすことができたようです。 時間を意識すること、周りの人のことや状況を考えた言動を心がけることができていた2日間でしたね。 その姿を日々の学校生活でも発揮できるようにしましょう!! 総合的な学習の時間
10月25日(火)、総合的な学習の時間の「地域で生きる」の授業で、講師の先生を招いて手話についての学習をしました。子どもたちは、名前やスポーツなどの色々な言葉を手話で表現することができました。今回教えていただいたことを、これからの生活で活かしていきたいと思います。
![]() ![]() 読書週間![]() ![]() ![]() 読書を楽しんでいます。 図書委員さんが企画してくれた、読書ビンゴにも取り組み、 素敵なしおりをもらっている人もいました。 読書は、別の世界に入り込むことができますね! 修学旅行の思い出8![]() ![]() ![]() 自分たちの住んでいる地域にも関係のある産業に驚く様子も見られました。 読書週間![]() ![]() ![]() 声に出して読んでみると 現在とは違う言葉やリズムが面白いと話している人もいました。 読書週間![]() ![]() ![]() 図書室にある他の落語の本も読み、 落語や古典に親しむことができました。 読書週間![]() ![]() ![]() 図書館司書の先生に来ていただき、 国語の「古典芸能の世界」と関連付けながら、 落語の絵本を読んでいただきました。 |
|