京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:12
総数:354532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

山の家 朝食の様子 その1

 朝食タイムです。山の家の食事、美味しいです!!朝食は、パンかごはん、また、コンソメスープかみそ汁を選べます。
画像1
画像2

山の家 来た時よりも美しく・・

画像1
部屋の最終チェックをしています!

山の家 朝の様子その2

 部屋の片づけです。みんなで協力してがんばっています。
画像1画像2画像3

山の家 朝の様子

 おはようございます!6:00に起きて、早速洗面と片付けを協力して行っています!
 今日もいいお天気です。
画像1
画像2

反省会が始まりました。

 反省会の様子です。
 1日目の活動を振り返って、2日目の活動に活かしていきます。
 
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー その2

 続いてキャンプファイヤーの様子です。
 楽しい出し物が次から次へと始まり、楽しいです!
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤーが始まりました!!

 いよいよキャンプファイヤーが始まりました。
 火の神から聖なる火をもらって、これから歌やゲームの始まりです。
 明日も良いお天気ですね。
画像1
画像2

夕食です!!

 昼の活動を終えて、夕食の時間です。
 体をいっぱい動かした後で、みんなしっかり食べています。この後はキャンプファイヤーになります。楽しみですね。
画像1
画像2

2年生 体育「とびあそび」をしています

画像1
画像2
画像3
 運動会のご参観ありがとうございました。頑張ってきた成果を出し切れた子が多く,勝っても負けてもとてもいい顔をしていました。
 運動会が終わり,体育では「とびあそび」の学習に入りました。どんじゃんけんをしたり,ゴムを跳び越えたり,ルールを守って取り組みました。高くとべたことが嬉しかったようで,何度も何度も挑戦しました。

ギガ端末を使って

ギガ端末のカメラを使って、写真を撮ってみました。友達の顔を撮ったり、窓から見える校舎を撮ったりしました。来週は、「学校での秋」を撮りたいと考えています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp