京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up24
昨日:42
総数:260234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

【5年生】みんな遊び

画像1
画像2
画像3
 今日のロング昼休みは第2運動場に行きました。
遊び係が考えてくれた、「サバイバル鬼ごっこ」をしました。
みんなで全力で遊べて、とても楽しい時間になりました。
教室に戻ってきて、ふり返りをし、次はさらに楽しくなるように
工夫している姿がとても素晴らしかったです。

【5年生】面積

画像1
画像2
画像3
 今日の算数科では、面積の学習をしました。
平行な2本の直線にはさまれていることを使って考え、
自分の言葉で説明をしました。
友達に伝わるように、工夫をして説明している姿がよかったです。

4年「パフォーマンスデー」に向けて

画像1
画像2
画像3
 4年生は,音楽科で学習したことを「パフォーマンスデー」で発表します。音楽科の時間には,旋律,音の重なりを聴き取り,それらの働きが生み出す良さや面白さ,美しさを感じ取りながら,歌ったり,演奏したりしてきました。学習したことを生かして,パフォーマンスデーでは,「茶色の小瓶」「ジッパディードゥーダ―」の2曲を合奏する予定です!みんなでぴったりと合った合奏ができると,とても気持ちがいいです!

5年 新記録を目指して

画像1
画像2
画像3
 5年生の体育の学習で走り幅跳びをしています。空中動作や助走を考えながら学習に取組むことができました。準備や片付けも協力してしました。さらに記録が伸びるように頑張る姿を期待しています。

人権の花贈呈式

 10月21日(金)に人権の花贈呈式を体育館で行いました。
人権擁護委員の方より水仙の花の球根をたくさんいただきました。1年生と6年生が一緒に植えてくれました。いつ頃花が咲き始めるか楽しみです。


画像1
画像2

【5年生】白雲

 今日の書写の学習では、「白雲」を書きました。漢字どうしの大きさに気を付けて、ていねいに書くことができました。動画でポイントを確認したり、お手本をしっかり見たりして、考えながら取り組む姿がすてきでした。
画像1画像2画像3

3年生 社会見学「京都鉄道博物館 京都タワー 7」

 天気にも恵まれて,予定通り活動をすることができました。
画像1画像2

3年生 社会見学「京都鉄道博物館 京都タワー 6」

 京都タワーの展望台から京都市の町並を見ました。「京都駅」「大文字」や「京都御所」「あべのハルカス」「さすてな京都」なども見ることができました。
画像1画像2

3年生 社会見学「京都鉄道博物館 京都タワー 5」

画像1画像2
 昼食です。美味しいお弁当を食べて午後からも活動します。

3年生 社会見学「京都鉄道博物館 京都タワー 4」

画像1画像2
 見学中です。約2時間かけて色々な展示や体験をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

台風・地震等による非常措置

学校からのお知らせ

学校いじめ基本方針

PTA「教育の未来を考える会」

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp