京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:30
総数:311825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年:外国語「好きなものや欲しいものなどを伝えよう。」

画像1画像2画像3
授業のはじめは、英語でかかれたカードを組み合わせて、英文を作り、話す練習をしました。
わからないカードを引いたときは、

「なんていうんだっけ?」

と、確認しながら、話しています。
A.L.T.のディビッド先生とも、積極的に話そうとする姿も見られました。

2年:あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
今日は友だちと協力しながらいろいろ組み立てていました。

「これボーリングやで〜!」
「当てたら景品もらえるねん!」

と、アイデア豊富にどんどん変化していきながら考えていました。

3年:総合的な学習の時間 〜地域の方々と〜

画像1画像2画像3
今日は、地域の方々をお招きして、「見守り隊」「消防団」「PTA」「少年補導委員会」のそれぞれの活動についてお話を伺いました。
どのグループも知りたい、聞きたいと意欲的に準備をしていたので地域の方々も熱心にお話をしてくださいました。
お聞きしたことをもとに、これからの活動を子どもたちと一緒に進めていきたいと思います。

3年:算数「円と球」

画像1
画像2
円と球の学習の終盤です。
これまで学習してきた円に加え、今日は球の学習をしました。
ボール、風船、卵、缶など実物を上から見たり真横から見たりしてどんな形に見えるかを確認しました。
実物に触れて学習することで、知識がより確かなものになります。
明日は球の直径や半径の学習をします。

4年:音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」

画像1画像2
ギロ・クラベス・マラカスの奏法を学習し、それぞれのリズムを曲に合わせて演奏しました。
拍を感じながら歌ったり楽器を演奏したりすると曲の感じがより表現できます。

3年:外国語活動 ALTと一緒に

画像1
画像2
アルファベットに慣れよう、ということでミッシングゲームや並べ替えゲームをしながらA.L.T.の発音を聞いて何度も発音をしました。
聞こえたままに発音してみることがとても大切だということです。
子どもたちはデイビッド先生が大好きで、どんどん話しかけに行く姿も見られました。

2年:深尾先生と食育

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の深尾先生に来ていただき、「お箸の持ち方」についてお話していただきました。
持ち上げる、裏返す、開けるなど、正しいお箸の持ち方で挑戦してみたのですが、中々苦戦していました。
ぜひお家でも練習をしてみてほしいです。

2年:生きもの探偵団!

画像1
画像2
今日は「地域生きもの探偵団」に行ってきました。
講師の河合先生からチョウセンカマキリやサギなど、山科川に住む生き物の話をたくさん聞かせていただきました。
子どもたちは

「初めて聞いたことばっかりやった!」
「もっと近くで観察してみたい!」

と、かなり大興奮で、質問をしたり、生き物を捕まえたりして充実した時間を過ごすことができました。

1年:いきものたんていだん 草むら

前半の川辺学習に続いて後半は草むらの探検です。
バッタやカマキリなどたくさん見つけていました。
虫を触るのが苦手な子もいましたが、得意な子に観察袋に入れてもらえ嬉しそうに観察していました。
学校の草むらにも、生き物がたくさんいることに気づくことができました。
今後、池田いきものはかせが増えてきそうで楽しみです。
画像1

1年:いきもの探偵団 川辺

今日は山科川の生き物について学習しました。
生きもの博士と2年生と5年生の生き物調査グループと一緒に生き物探偵団に変身!
学校のすぐ近くにある山科川にいる生き物を探しに行きました。
川の流れの速いところと遅いところでは、川底の様子が違うことや住んでいる生き物も変わることを教えてもらいました。
その後、川にいるえびやさかな、やごなど小さい生き物をたくさん観察しました。

「小さい生き物がいっぱいいるんや!」

と、子どもたちは大喜びでした。
また、空を見上げると鳥もたくさん飛んでいることにも気づいていました。
自分たちの身近には、いろいろな生き物がいること、小さな命も大切にすることを学んだ1日でした。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp