![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:46 総数:516911 |
6月8日(水)の給食 〜和(なごみ)献立![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・にしんなす ・もずくのみそ汁 海から遠くはなれた京都では,干した魚と野菜を組み合わせておいしいおかずになるように昔から工夫してきました。「にしんなす」もその一つです。「なす」は脂の多い「にしん」とよくあいます。このように旬が同じで相性がよいもののことを「であいもん」といいます。 前日の給食時間に「にしんなす」のお話を紹介したので,興味を持って食べてくれた人が多かったようでした。 4月〜6月が旬の「もずく」を使ったもずくのみそ汁と一緒にあじわっていただきました。 毛筆の学習
毛筆の学習に入りました。
今日ははじめての学習なので,習字道具の中身を出し,名前や使い方を確認しました。 これからの学習が楽しみですね。 ![]() ![]() 経済出前授業![]() ![]() 授業では,すごろくの形式で,グループごとに会社を経営し,ショッピングモールの完成を目指して店舗の買取りを進めました。 いつどのようにお金を使うのかを考えながら,楽しんで学習を進めることができました。 理科のまとめ
理科「たねまき」の単元もまとめに入りました。
今日はホウセンカ・ひまわりのたねの特徴の違い・葉の違い・育てるときに大切なことなどを,しっかりとふりかえってから,まとめテストをしました。 次回から単元は新しくなりますが,まだまだ植物のお世話・観察は責任をもってしっかりと続けていきましょう。 ホウセンカ・ひまわりの花がさくのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 係活動![]() ![]() 漢字大テスト
4.5月の漢字のまとめ大テストをしました。
集中して最後まで取り組むことができました。 テストが返ってきたら,間違えた問題を見直し,しっかりと復習することが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() 漢字50問テスト![]() ![]() 紫の花ができていました。![]() ![]() 「とげがある!」「葉っぱが増えてる!」「紫の花はどうなるんだろう。」 など,様々な声が聞こえてきました。 毎日水やりをしながら,観察を楽しみましょう。 外国語活動「I like Monday.」![]() ![]() みんなが楽しめる取り組みを考えています![]() ![]() クラスの飾りつけや,みんな遊びなど,みんなが楽しくなることを目標にしています。 役割分担をしたり,必要なものを係で考えたり,自分たちで進めていく姿が素敵です。 継続して取り組んでいきましょう。 |
|