![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:40 総数:424485 |
21日(金)学校の様子
いろいろな考え方ができますね。
![]() ![]() 21日(金)学校の様子
3年生は、本の紹介をするために、工夫するところを発表し合っています。
![]() ![]() 21日(金)学校の様子
5年生は、算数で、平行線に囲まれた四角形の面積を求めています。問題が解けたお友達から、どんどん次の問題にチャレンジしています。
![]() ![]() 21日(金)学校の様子
4年生がマット運動に挑戦しています。
先生に補助をしてもらって倒立の練習をしているお友達もいます。 ![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
先日の「イチョウタイム」では、おとなりの国について知ろうというテーマで、遊び体験をしたり名前を書いたりしました。たくさんのお友達ができるといいですね。
感想文を掲示しています。 ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
登校後、朝マラソンに取り組んでいます。
30日に開催される全市陸上競技・持久走記録会に参加するお友達もいます。 ![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() 20日(木)学校の様子
3年生は、昔の地域の様子を調べています。
「人は、今より多かったのですか。」 「どんな遊びをしましたか。」 一つ一つの質問に丁寧に答えて頂きました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 20日(木)学校の様子
1年生が、ボールころがしの運動に取り組んでいます。次は、ころがしドッジをしたいですね。
![]() ![]() 20日(木)学校の様子
お米の贈呈式を行いました。
3年生は、社会福祉法人 若葉会の皆様にご協力をいただき、5月に田植え体験、9月に稲刈り体験をさせていただきました。今日は、収穫したお米を精米していただき、教室に届けて頂き、代表の子どもたちが受け取りました。明日、小袋に分けたお米を持ち帰る予定ですので、ご自宅で炊いてお召し上がりいただけたらと思います。 貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|