![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:91 総数:423202 |
21日(金)学校の様子
今日も一日が終わりました。子どもたちが下校していきます。
今から143年前の1879年10月21日(火)は、アメリカの発明家、トーマス・エジソンが白熱電球を一般公開した日だそうです。電球の発光部分には日本の京都産の竹が採用されています。 10月もあと10日となりました。来週は気温がさらに下がるとの予報がでています。 睡眠時間をしっかり確保して、体を休め、月曜日には元気よく登校してください。 待っています。 ![]() 21日(金)学校の様子
「みるく」です。職員室前で、子どもたちに声をかけてもらっています。
![]() 21日(金)学校の様子
クラブ活動の様子です。
ドッジビーを楽しんでいます。 ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
昼休みの様子です。
「先生、ちっちゃいクモを見つけました」 見せてくれた後、木陰の草むらに逃がしていました。 ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
上手にのりにまいて食べていましたね。
大豆からできる食品にはどんなものがあるのでしょうか。 納豆・豆腐・・・・・ たくさんありますよ。ぜひ調べてくださいね。 ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
給食の準備が始まりました。
肉みそなっとう が、お皿の端の方に盛りつけてあります。 ↓ のりをおくためのスペースです。 ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
4年生は、面積の求め方について、自分の考え方を発表しています。
![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
3年生の体育学習の様子です。
1年生の教室前には、「いきものとなかよし」でお世話をしている 金魚の「とまとちゃん」が泳いでいます。 3組は、個別のプリント学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
1年生は、国語科で「くじらぐも」を読み進めています。
次の時間には、生活科の学習で運動場にでてきました。 先生もいっしょに「天まで とどけ 1・2・3!」 ![]() ![]() ![]() 21日(金)学校の様子
5年生は、社会科の工業のまとめをしています。
文字入力がスムースにできると、活用の幅がぐっと広がります。 ![]() ![]() |
|