京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:23
総数:251372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

4人だけの… 2  5歳そら組

走ります! 何回も…

先生も必死です!
「うぅ…負けたぁ〜」
画像1
画像2
画像3

4人だけの… 1  5歳そら組

まだまだ、続いています。

今日は、4人で…

画像1
画像2
画像3

今日の雲…

4歳児が…

「クッキー食べる時、割ったみたいやな…」
と。


画像1
画像2
画像3

「キラキラするよ」  4歳ことり組

画像1
金木犀が咲いています。

落ちた、小〜さい花を、
指先で拾って、いっぱい集めて…

空にかざしてくれました。

「キラキラするよ、ほら…」

ビニール袋が動くたび、
水中で花びらが、ゆ〜くり動きます。
画像2

砂場楽しい!<2>4歳ことり組

(写真1)
大きな穴にたまった水に
「とぶよー!せーの!」
ザブーン!
何度も繰り返し、楽しみました。

(写真2)
川の入口に設置されたホース。
ホース → スコップ → スコップ → 川
と、
水が段々になって流れるように
工夫して置いてあります。
うまく流れるか、真剣に見守っている…。

(写真3)
最後は、“ ダムを決壊させたい ”ということで
川の横にすこ〜し穴をあけると
水がドドドド〜っとあふれてきました。
「うわぁぁぁあー!」
画像1
画像2
画像3

砂場楽しい!<1> 4歳ことり組

昨日、砂場で遊んでいた子どもたち。
どうしても川の途中で水があふれてしまうので、
「明日はゴールに大きな池をつくったらいいかなぁ」
「そしたらあふれないかも」
と、話していました。

そこで、今日は、大きな大きな穴を掘ることに!
「深くしたいな」
「でも、みんな入るんやったら広いほうがいいかも?」
「じゃあ、広くて、深いのにしよ!」

掘り始めると、
「じゃあ、広くしていくな」という子。
「じゃあ、私、中で深くしていくわ」という子。
「こっちの、川の方掘るわ〜」という子。
自然と役割分担をして、どんどん掘り進めていきました。
こんな風に、自分たちで役割分担が
できるようになっていることにびっくり!

「水流すよ〜」と水を入れる係の子どももでてきて
水を流しました。
途中で止まると、また掘って…を繰り返し、
大きな穴にもたくさん水が入りました。

今日は思った通り、
川もあふれなかった!
大成功です。
画像1
画像2
画像3

気分は、年長! 2 3歳はな組

友達と一緒に…

時折、
手洗いの鏡で
自分の姿を映しながら…
画像1
画像2

気分は、年長! 1 3歳はな組

運動会で、年長が、
竹バチを持って披露してくれた踊り

毎日のように、
3歳児が、踊っています!
画像1
画像2
画像3

おみやげ 3

食べ方もいろいろ…

表情もいろいろ…
のせんべいになりました!


画像1
画像2
画像3

おみやげ 2

画像1
「見て、見て!」

「ほら!」
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp