京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:30
総数:423426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

20日(木)学校の様子

3年生は、昔の地域の様子を調べています。
「人は、今より多かったのですか。」
「どんな遊びをしましたか。」
一つ一つの質問に丁寧に答えて頂きました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

20日(木)学校の様子

1年生が、ボールころがしの運動に取り組んでいます。次は、ころがしドッジをしたいですね。
画像1
画像2

20日(木)学校の様子

お米の贈呈式を行いました。
3年生は、社会福祉法人 若葉会の皆様にご協力をいただき、5月に田植え体験、9月に稲刈り体験をさせていただきました。今日は、収穫したお米を精米していただき、教室に届けて頂き、代表の子どもたちが受け取りました。明日、小袋に分けたお米を持ち帰る予定ですので、ご自宅で炊いてお召し上がりいただけたらと思います。
貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

20日(木)学校の様子

今日もおいしくいただきましょう。
画像1
画像2

20日(木)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

20日(木)学校の様子

4年生はマット運動に取り組んでいます。
画像1
画像2

20日(木)学校の様子

4年生は、デジタルドリルで算数の復習問題に取り組んでいます。
教室の後ろには、アカハラが元気よく泳いでいました…
ネット上の計算ドリルに取り組んでいるお友達もいました。
画像1
画像2
画像3

20日(木)学校の様子

3年生は、外国語活動でアルファベットの学習をしています。
画像1
画像2

20日(木)学校の様子

5年生は、社会科で自動車の生産に関する内容を学習しました。
ロイロノートのカードにまとめています。

画像1
画像2
画像3

20日(木)学校の様子

4年生は、「秋の楽しみ」について、言葉集めをしています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp