![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:381851 |
【運動会】5年生 100m走![]() ![]() ![]() 子どもたちは、とっても真剣な顔で最後まで全力で走っていました。 練習とは違い、応援してくださる方々がいるということも子どもたちにとって大きな力になりました。たくさんのあたたかい応援ありがとうございました。 くすのき 力いっぱい走りました。![]() ![]() 40mハードル走や、集団演技に挑戦しました。 練習の成果を発揮することができました。 3年 棒引き![]() ![]() ![]() 練習の時から紅組も白組も1本の棒を自分の陣地に引こうと頑張っていました。作戦を考え、実行する姿も見えました。 今日もお互いに力の限り棒を引っ張る姿が見えました。 入場のダンスも笑顔で楽しく踊ってくれました。 保護者の皆様、本日はお忙しい中運動会にご参観くださりありがとうございました。 3年 80M走![]() ![]() ![]() 今までは、50Mの直進を走っていましたが、今年からコーナーがある80Mに挑戦しました。 子ども達は、真剣な顔でスタートの合図を聞いて、一斉にゴールを目指して走ることができました。 5年生 いよいよ本番です。5年生のみなさん、いよいよ本番ですね。 今までの練習の成果を出し切って明日の本番を成功させましょう! 明日の運動会は、自分たちの出番だけでなく、係活動もあります。 運動会を成功させるために、頑張りましょう。 今日は、早く寝てしっかりと体を休めましょう!「 5年 理科「流れる水と土地の変化」![]() ![]() 「水の速さが場所によって違う。」「水によって土が削られている」などに気づいていました。 水害によるニュースをよく見る昨今、この学習を通して、子どもたちのニュースを見る視点も変わってくるのではないかと思います。 学習を通して学んだことを、普段の生活にも生かせるように、実験の結果だけではなく、実験から何が分かったかも学んでいきたいと思います。 5年 図画工作「お話の絵」![]() ![]() 混ぜ色を作り、少しずつ色を変えていき、動物の毛の風合いを工夫して描いています。 一匹の動物の色つけをするのに、とても丁寧に取り組み、色の組み合わせや、筆の使い方にもこだわっています。 出来上がりが楽しみです。 今日の給食![]() 3年 重さ![]() ![]() 一番重いものは何かを調べました。 自分で天秤をつくって、 「はさみが一番重かったよ!」 「鉛筆と消しゴムでは、消しゴムのほうが重いんだ!」 と、楽しく学習する様子が見られました。 5年 さんさん 畑の Before →After![]() ![]() 子どもたちもしっかりと水やりをしています。 先 日、種まきをした畑はとってもきれいでしたが、少し前までは雑草が生い茂っており、大根を育てられるような環境ではありませんでした。夏休み明けに、子どもたちが一生懸命雑草抜きをしてくれたので、大根も育ちやすいとってもよい畑になりました。 畑のBefore Afterをご覧ください。 |
|