京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up7
昨日:19
総数:640232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

いよいよ明日は

画像1
画像2
画像3
 運動会前日となりました。子たちは、この日に向かって練習に励んできました。「楽しい!」「がんばろう!」と気持ちの高まりを感じるときもあれば、「つかれたな…」「自分にできるのかな…」と立ち止まることもあったことだと思います。様々なことを感じながら取り組んできた子たちからこそ、明日は力強い姿を発揮してくれることでしょう。
 3年生のみなさん。心の底から応援しています。

最後の練習part1

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日は運動会。

最後の練習では、動きだけではなく心を揃えることを意識して頑張りました。


学習の様子〜図工〜

画像1
画像2
画像3
お話しの絵の色塗りが進んでいます。

細かい部分まで丁寧に進めていきましょう!

フラッグの練習part2

画像1
画像2
画像3
熱い1日でしたが、それに負けないくらいの気合を感じました。

フラッグの練習part1

画像1
画像2
画像3
フラッグも完成に近づきました!

全校練習part2

画像1
画像2
画像3
各係ごとに自分の動きの確認も行いました。

当日もしっかりと自分の役割を果たせるように頑張りましょう!

全校練習part1

画像1
画像2
画像3
今日は2回目の全校練習がありました。

応援合戦の練習では、団長の凛々しい姿に気持ちが引き締まりました。

本番でもかっこいい姿に期待しています!

運動会に向けてpart2

画像1
画像2
運動会では、大空学級の種目にも参加します。

しっかりと協力して盛り上げていきましょう!

運動会に向けてpart1

画像1
画像2
画像3
運動会まであと2日。

今日は、細かいところまで完璧に揃えることを目標に練習しました。

お互いに、腕の角度や腰の反り方などを確認し、教え合う姿が見られました。

とても良いものができていますね!!

外国語「お手伝いについて尋ね合おう」

画像1
画像2
画像3
お皿洗いやお風呂洗いなどのお手伝いの言い方を

学習したあとにチームになってお互いに尋ね合う活動をしました。

「新聞をとりにいく」うあ「ごみを出す」など難しい言い方にも

だんだん慣れてきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp