京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up51
昨日:74
総数:404583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の入学届受付は、10/24〜11/5です。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

14日(金)学校の様子

部活動の様子です。パソコン部では、プログラミングについて、その仕組みを学習しています。「数字をかえたらどうなるのか」「ブロックの位置を変えたらどうなるのか」
【編集画面】を使って、試行錯誤しながら、仕組みを学んでいます。
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

あっという間に食べてしまいました…
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

運動部は、バスケットボールに取り組んでいます。
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

百人一首部です。たくさん覚えています。
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

4年生の放課後の教室の様子です。デジタルドリルに取り組んだり、作品作りに取り組んだりしているお友達がいました。めあてをしっかりもって取り組むことができていますね。
画像1
画像2
画像3

14日(金)学校の様子

5年生は、総合的な学習の時間で、ネットワーク社会との付き合い方について意見交流をしています。それぞれのグループでは、肖像権や著作権、ハッキングや誹謗中傷などのキーワードをもとにそれぞれで調べたことをデータにまとめ、発表しています。
画像1
画像2

慣れてきたからこそ<タブレットの使い方>

タブレット端末の使用ですが、子どもたちは大人が想像する以上に技能面の上達がはやいものです。先生の指示で画面を開いて、さっと入力している様子をみると、感心してしまうこともあります。

 一方で【慣れてくる】と、ごく一部ですが、たとえば机の上に置くときや片づけるときに、以前と比べるとやや丁寧さに欠けるなあと思う場面に出会い、注意を促すことがありました。
 また【慣れてくる】と、きわめて稀な例ですが、マウスアイコンを不必要に大きく設定したり、色温度をやたら赤くするといった無意味な設定にしたり、さらにはおよそ学習とは関係のないものをWebで検索しようとしたりする場面と出会うことがありました。他にも、プログラミング教材でスクラッチのページを使用することができますが、いろいろな作品を見て、単に「暇つぶしをしている」ましてや「遊んでいる」ようなことがあれば、使い方として好ましいことではありません。
(ちなみに何か大きな問題があったわけではありません。なお、Webの検索履歴は確認することができることを子どもたちには伝えています。)

タブレットは【何のために使うのか】を考え、学習の目的やめあてをしっかりもってこれからも活用してくれることを願っています。

子どもたちが家でタブレットを使って学習している際には、子どもたちの頑張りを褒めたりしながら、ぜひその様子をご覧いただきたいと思います。

14日(金)学校の様子

昼休みには、たくさんのお友達が外で遊んでいます。
いっしょにバレーボールをしている先生もいます。
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

<本日の献立>
コッペパン ミネストローネ
ツナサンドの具(フレンチあじ)
牛乳

〜サービスホールにて〜
 今日もクイズやプチダジャレで盛り上がっています。

「今日のサンドイッチのパンは、コッペ【パンだ】!」
画像1
画像2

14日(金)学校の様子

給食の準備が始まりました。
今日の「ツナサンド(フレンチ味)」は初登場です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp