![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:7 総数:381819 |
6年 体育科 運動会にむけて パート1
運動会に向けて、団体演技の練習をがんばっています。一人技では、音楽に合わせること、みんなで動きを合わせることを意識しています。だんだん動きがそろってきました。本番まであと少しです。
![]() ![]() ![]() 5年生 運動会まであと少し!
5年生は、運動会で「綱引き」と「100m走」に取り組みます。
綱引きでは、赤組と白組に分かれて作戦を立てました。綱を引くタイミングを合わせるために、掛け声を考えてそろえたり、並び順を変えたりして頑張っています。作戦を立ててやってみることで、「もっとこうした方がいい!」と意見も活発に出るようになってきました。 運動会の練習が重なり、疲れもたまってきています。 本番では練習の成果を発揮できるよう、体をしっかり休めてほしいと思います。 「ミッション朱三校」 ミッション成功となるのでしょうか。楽しみです。 ![]() ![]() 1年 図画工作科「おはなしからうまれたよ」![]() ![]() 1年 国語科「かずとかんじ」![]() ![]() 栽培委員会![]() ![]() 球根の向きを確認しながら、一つ一つ丁寧に植えていきました。3月頃に花を咲かせる予定です。 畑には畝を3つ作り、ほうれん草の種をまきました。野菜を育てることを通して、植物の育て方や育っていく様子を知ってほしいと思います。 水やり当番も決まったので、これからしっかりお世話をしてほしいです。 くすのき 巨大人参畑計画![]() ![]() 人参の種の発芽率は、ほかの野菜よりも低いのでたくさんまきました。 2つの畝で、それぞれ違う種類の人参を育てる予定です。 これから水やりや草抜きなどのお世話を頑張っていきます。 5年 さんさん学習 朱三ファーム![]() ![]() ![]() ご用意いただいたペットボトルキャップをつかって、穴をあけて種同士が重ならないように気を付けながら種をまきました。 種まきの後は、「大きくなりますように」という思いをこめながら水やりをしました。 今後、芽が出るまではしっかりと水やりをすることが大切です。5年生みんなで協力しながら育てていきます。 5年 朱三ファーム 大根を育てよう![]() ![]() zoomを通してJA徳島の方に大根の育て方や大根はどんな野菜なのかをご指導いただきました。 種まきをするときは、種同士が重ならないように気を付けることや虫がつかないように細目に見回りをして確認することなどを教わりました。子どもたちは一生懸命にメモを取りながら話を聞き、質問もたくさんすることができました。 これから夏野菜を育てた経験を生かして、冬野菜の栽培に挑戦します。
|
|