京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up28
昨日:28
総数:639998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お弁当タイム♪

画像1
画像2
お待ちかねのお弁当タイムです。

小学校初めてのお弁当をとても楽しみにしていた子どもたち。

給食のときとは、また違った環境・雰囲気で、

楽しく食べることができました。

朝早くから、お弁当の準備をしていただきありがとうございました。

みんなニコニコ顔でほおばっていました!

動物園に到着!

画像1
画像2
画像3
動物園では、2年生とグループになり園内を回りました。

行ったことがある人もたくさんいますが、

友だちと回る動物園はまた楽しさも違ったようです。

「わぁーかわいい!」

「うわー!でかっ!!」

など、興奮気味で楽しそうな声がたくさん聞こえました。

校外学習いってきまーす!

画像1
画像2
画像3
雲一つない真っ青な空のもと、動物園に出かけました。

初めての校外学習に、ワクワク・ドキドキの1年生。

きれいに列に並んで出発することができました。

校長先生と教頭先生に見送ってもらって、

全員そろって元気に出発できました。

筆順を正しく!字形を整えて!

画像1
画像2
画像3
「成長」という文字の筆順から学習を始めました。

どちらの字も筆順を間違えて覚えていたので、

確かめてみてびっくり!!字形を整えるには筆順って大切だね。

と感じられました。「はね」や「はらい」など難しい部分の

筆の使い方を練習しました。細かいところを意識して書くと

字の形も整ってバランスもよく書けました💮

ALTの先生の初授業!

画像1
画像2
今日は初めてALTの先生と外国語の学習でした。

ALTの先生に質問をする時間では、

たくさんの質問をして、

たくさんお話を聞くことができました。

上手になってきたよ

画像1
画像2
音楽科の学習では鍵盤ハーモニカの練習をしました。

ドからソまでの音を学習し、

上手に音が出せるようになってきました。

今日はみんなで「なかよし」という曲を演奏しました。

演奏が終わると、

「上手にふけたー!」「ばっちりできたよー!」

とたくさんの声が聞こえました。

鍵盤ハーモニカをを持ち帰っていますので、

ぜひおうちでも聞いてみてください。

校外学習に向けて

14日の校外学習に向けて、

2年生の同じグループの人と作戦会議をしました。

当日はクイズラリーをしながら、

動物園を回ります。

全部を回れるように、どんな順で回るか確かめました。

仲よく楽しい校外学習になるといいですね。


画像1
画像2

理科 わたしたちの体と運動

画像1
画像2
画像3
4年生の理科は今日から新しい学習がスタートしました。

わたしたちの体はどこをどのように使っているのか、腕相撲をして気づいたことをあげていきました。
これから、からだのつくりやどのような動きをするのかを、調べていきます。

理科 月と太陽2

画像1
画像2
画像3
実験では、太陽の光が当たる場所が変わることによって月の形が変化することがわかりました。

子どもたちからは「本当だ!」と驚きの声が聞こえてきました。
実際の月も今回の実験と同じように、太陽との位置関係によって形の見え方が変わっています。

ぜひ、空を見上げて今夜の月を見つけてみましょう。

自転車免許教室

10月12日(水)に自転車免許教室を行いました。子どもたちは、京都府警察署の方のお話をしっかり聞き、安全に自転車を運転することができました。これからの、普段の生活でも安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp