京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up24
昨日:26
総数:358864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1ねんせい★こくご

画像1
画像2
 「はをへをつかおう」の学習では,
 はとわ、へとえ、をとおの使い方を学んでいます。

 はやく使い分けられるように,がんばっていきましょう!

1ねんせい★たいいく

画像1
画像2
 体育では、まねっこあそびをしました。

 国語で学習しているおおきなかぶに出てくる
 おじいさん・いぬ・ねこなどの動きをみんなでやってみました。


1ねんせい★ずがこうさく

画像1
画像2
 ぺったんコロコロの学習では、
 ローラーを使って作品を作りました。

 転がってできる模様や形を楽しみました♪

花背山の家5

画像1
2日目は「火起こし」をして、野外炊事でカレーを作りました。
「火起こし」は難しかったけど、一生懸命がんばりました。
じゃがいもの皮むきもがんばりました。

花背山の家4

画像1
山の家のご飯はおいしかったです。
しっかり食べました。

花背山の家3

画像1
フライングディスクゴルフ中にパチリ。
涼しいはずの花背もこの日は蒸し暑い天候でしたが、
がんばってコースを周りました。

花背山の家2

画像1
「冒険の森」のアスレチックは、高いところが多く、
おっかなびっくり慎重に進みました。

花背山の家1

画像1
7月11日(月)・12日(火)は、5年生が花背山の家の野外学習に
行きました。
1日目は「冒険の森」のアスレチック、フライングディスクゴルフ、
キャンプファイヤーなどの活動を行いました。

6年 国語

画像1
画像2
 校内の夏を感じる風景を見つけ、素敵な短歌をつくることができました。

6年 国語

画像1
画像2
 国語科「夏のさかり」の学習では身の回りから夏を感じるものを見つけ、短歌を作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp