![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:17 総数:258060 |
おかいものごっこ楽しいね![]() ![]() ![]() おいしいごちそうを食べていると、「イチゴ買いにいってくる」「牛乳も買わなくっちゃ」と買いものに出かけて遊ぶことも大好きになりました。かばんをもって、買いものにお出かけです。 大好きな買い物ごっこを、園庭でも楽しんでいます。「リンゴと…」「桃と…」と、つぶやきながら、ごちそうをかばんに詰め込む姿が微笑ましいです。 伏見板橋小学校の運動会の見学に行きました![]() ![]() 「おっきいな〜」「めっちゃ(かけっこ)早かった!」とお兄さんお姉さんのかっこいい姿に見入っていたり、幼稚園でしているのと同じ、玉入れや縄引きを見た時には、「白組がんばれ〜!」と必死で応援する姿もありました。 小学生に対して憧れの気持ちをもった子どもたち、この調子で自分たちの運動会でも力が発揮できるといいですね。 竹馬頑張っています!![]() テラスで竹馬に乗っている子がいると、すぐに2,3人集まってきて、後ろ向きで歩きながら「私のこと見ながら歩いてごらん!」「ここまで!頑張れ!」と応援する姿がありました。その姿を部屋で見ていた子どもたちも「私もする!」と竹馬を持ってきたり、応援された子も「○○ちゃんみたいに乗りたい…!」とさらなる目標をもったり。子どもたち同士で、刺激を受け合いながら日々チャレンジを繰り返しています。 よういどん!楽しいね![]() ![]() 年中・年長組のかっこいい走り方を見た年少組の子どもたちも、かけっこを楽しんでいます。「もっと走りたい!」「もう1回!!」と何度も繰り返し走ることを楽しんでいます。走ることって気持ちいいなの気持ちをたくさん味わって欲しいと思っています。 令和5年度 園児募集について![]() 虫とり遠足に行きました。![]() ![]() ![]() 草むらの中に分け入って虫を探すと、バッタやコオロギを見つけ、捕まえるととても嬉しそうにしていました。 また、綺麗な花を見つけたり、自分たちよりも大きな草に隠れてみたりなど、身近な自然を遊びに取り入れて楽しんでいました。 秋ならではの自然に触れて楽しいひと時を過ごしました。 秋の交通安全フェスティバル![]() ![]() ![]() コロナ禍ということもあり、お客さんの前で歌を披露する機会が今まであまりなかったゆり組の子どもたち。たくさんのお客さんや初めての舞台に、緊張した表情もはじめは見られましたが、踊っていくうちにいつもの元気いっぱいの笑顔が戻ってきました。緊張感を味わいながらも、みんなの前で発表する楽しさを経験した子どもたちは、また一皮剥けたのではないかと思います。 自分たちの発表の後には、他の保育園やフラダンスサークルの発表を見たり、お巡りさんと、京都府警のシンボルマスコット“ポリスまろん”に、交通安全についてクイズで教えてもらったりと、盛り沢山なフェスティバルでした。 伏見警察署の方々、伏見区役所の方々、来てくださった保護者の方々もありがとうございました。 祖父母参観がありました。(20日)![]() ![]() ![]() そして、最後は”ありがとう”の気持ちを込めて、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントを渡しました。 祖父母の皆様、今日はご参加いただき、ありがとうございました。 子育てのコツ 〜幼児期の子どもにとって大切なこと〜
「遊びと運動が脳を育てる」私たち京都市立幼稚園の教員が保育の中で大切だと考えていることをお話ししていただいています。子育てのヒントがたくさんあります。ご参考になさってください。
![]() 大学生のお姉さん先生と遊びました![]() ![]() |
|