運動会全校練習
9月22日(木)、運動会全校練習を行いました。午前9時頃に雨が降り始めましたので、予定を変更して午前10時45分より第2運動場で行いました。今年になり全校児童が集まるのは始めてです。距離をとるなどの感染対策を行いながら、実施しました。
開会式・入退場のあと、綱引き・ロング玉入れなどを行い、最後にみんなで草引きをしました。第2回全校練習は、9月29日(木)を予定しています。
【学校の様子】 2022-09-22 15:15 up!
5年 お話の絵
図画工作の学習で「お話の絵」に取組んでいます。下書き仕上げて,絵の具で鮮やかな色を塗っています。完成までは,もう少しかかりそうですが子どもたちの想像豊かな作品の完成が楽しみです。
【学校の様子】 2022-09-22 15:14 up!
運動会 3・4年生合同練習!
晴天の第二運動場で,初めて3・4年生で団体演技の合同練習をしました。初めての運動場でのダンスということで,どうなるかな?と思っていましたが,子どもたちは,いつも以上に元気いっぱい踊っていました。きれいな青空のもと,元気に踊る子どもたちを見て,パワーをもらいました。
【学校の様子】 2022-09-22 15:14 up!
4年 プロジェクトY
ビオトープにも秋の訪れを感じます。様々な植物が,実や種をつけ始めています。子どもたちは,さすてな京都やアドプランツのスタッフの方々と共に,熱心に観察をしていました。
【学校の様子】 2022-09-20 14:18 up!
2年生 花笠音頭
2年生では、花笠音頭の踊りも少し覚えてきたので、体育館で踊りました。1年生に上手に教えてあげるためにも、一生懸命練習しています。
【学校の様子】 2022-09-16 13:26 up!
3年生 図画工作 「お話を絵にする」
先週は、自分の描きたい場面を決めました。今週は下絵にしたり、着色したりとしていました。
【学校の様子】 2022-09-15 19:09 up!
☆1・2年生 花笠音頭
運動会に向けて各学年で練習していた花笠音頭ですが、今日は1・2年生合同で練習しました。2年生が1年生に教える場面も見られました。体育館には元気な掛け声が響いています。
【学校の様子】 2022-09-15 19:09 up!
3年生 国語 「ちいちゃんのかげおくり」
物語文を読んで、それぞれの場面を比べたり、登場人物の気持ちを考えたりします。今日は、場面の様子のちがいを探して伝え合いました。
【学校の様子】 2022-09-15 19:08 up!
【5年生】植物の実や種子のでき方
受粉させた花と受粉させなかった花の変化を調べるために,つぼみのうちにおしべをとりました。とても細かい作業でしたが,どのグループも慎重に進めることができました。
これからの花の変化がとても楽しみです!
【学校の様子】 2022-09-15 19:08 up!
3年生 「歯科検診」
14日(水)に歯科検診がありました。静かに並んで検診に参加することができました。
【学校の様子】 2022-09-15 19:08 up!