京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:16
総数:260493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

3年 鍵盤ハーモニカ

画像1画像2
 音楽の授業で鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。「指またぎ」「指くぐり」の練習をしています。ペアの組んで互いに指使いを確かめたり,アドバイスをもらったりしています。

【5年生】体積

 
 今日の算数科の学習では,自分の身の回りものの体積を調べました。

 消しゴムや給食台,ロッカーなどをいろいろなものを調べていました。

 とても楽しく学習することができたようでした!
画像1
画像2
画像3

【5年生】音楽

画像1
画像2
画像3
 姿勢に気を付けて,歌を歌いました。

 少し意識をするだけで,声の質がちがって,驚きました。

 透き通るようなきれいな歌声でした。

4年ツルレイシを植えました

画像1
画像2
画像3
 4年生が理科学習でツルレイシを植えました。これから気温があがってくるとぐんぐんと成長すると思います。毎日の成長を見通しをもちながら観察してほしいと思います。

5年 家庭科 初めての調理実習

画像1
画像2
画像3
 5年生が初めての調理実習をしました。お茶を淹れたり,白玉団子を粉から練ったりして調理実習に取組みました。美味しく作ることができてとてもよかったです。またお家でもチャレンジしてみてください。

【5年生】理科

画像1
画像2
画像3
 前回の授業で水をいれたインゲン豆と入れていないインゲン豆…

 びっくりするほど違いが!!!

 子どもたちも楽しそうに観察していました。

【5年生】聴力検査

画像1
画像2
画像3
 今日は聴力検査でした。

 養護の先生の話をしっかり聞く姿,

 上履きをそろえる姿・・・

 すばらしかったです!

 

【5年生】きいて きいて きいてみよう

画像1
画像2
 国語科の学習では「きいて きいて きいてみよう」の

 単元に入りました。

 今日は友達について知っていることをマッピングしました。

 「以外と知らないかも!」と驚いている子や

 うれしそうにマッピングを広げている子など,さまざまでした。

【5年生】Hello,everyone!2

 また,名刺づくりもしました。

 自分の名前と好きなものをかいたすてきな名刺です。

 ふり返りには「次回の名刺交換が楽しみです」と

 書いている子が多かったです。

 次回の名刺交換もみんなで楽しく活動しましょう!
画像1
画像2
画像3

【5年生】Hello,everyone!

 今日の英語の学習では,友達と好きなものについて尋ね合いました。

 友達の目を見て質問したり,「ナイス!」「Me too」など

 リアクションをしたりといい姿がたくさん見られました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

台風・地震等による非常措置

学校からのお知らせ

学校いじめ基本方針

PTA「教育の未来を考える会」

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp