![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:260490 |
【5年生】書写「道」![]() ![]() ![]() ポイントを動画で確認したり,教科書にメモしたりして, 工夫して学習に取り組むことができました。 ミニトマトの観察
このところの真夏のような暑さの中,2年生のミニトマトもぐんぐん伸びています。
子どもたちは,「花が咲いてる。」「星の形みたい」「トマトの赤ちゃんみたいな小さな実がができてるよ」などとたくさんの発見をしながら絵や文で記録をかいています。実や葉の数を数えたり,算数で学習したものさしを使って背の高さを測ったりもしました。 ![]() ![]() ![]() 3年 植物のせいちょう
5月に植えた種が発芽して,育ってきています。理科の学習で観察を続けていきます。
![]() ![]() ![]() 3年 鉄棒運動![]() ![]() ![]() 3年 How many?
ALTのデロン先生と授業をしました。今日の学習はゲームやアクティビティなどをしながら1から20までの数を英語で言ったり,世界の国々の数の言い方を考えたりしました。
![]() ![]() 3年 たし算とひき算の筆算![]() ![]() 4年 図画工作科「コロコロガーレ」
図画工作科の時間に,ビー玉を転がして楽しく遊ぶ「コロコロガーレ」という工作をしました。ビー玉が転がる,止まる,落ちる,また転がる。アイデアいっぱい,みんなが転がしたくなるコースを作ろうと,意欲的に取り組んでいました。3〜4段タワーに組み立てる際には,友だちと協力して作り上げていました。次の時間は,つくった作品で遊びながら,友だちの作品の良さや工夫を見つけます。
![]() ![]() ![]() 5年生 オンラインの練習![]() 5年生 総合的な学習![]() ![]() 1年生 タブレットの使い方![]() ![]() ![]() |
|