京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up28
昨日:30
総数:311847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年:理科―春

春の季節と生き物の様子には,どのような関わりがあるか考えました。
春には,温かさがある。
草が増える。
餌(になる生き物)が増える。
など,季節の特徴について話し合いました。
画像1
画像2

6年:家庭科「いろどり炒めを作ろう」1

家庭科の調理実習の学習で,いろどり炒めを作りました。
野菜の切り方や炒める順番に気をつけました。
炒めるときは,焦げてしまわないように気にしながら,上手に作っていました。
画像1
画像2

6年:家庭科「いろどり炒めを作ろう」2

調理実習では,にんじんに火が通っているか確認しながら,炒めました。
味付けは塩コショウで,時々,味見をしながらおいしく作れているかを確認していました。
どの班もおいしく作れたようです。
家にある野菜でも,いろどり炒めを作れるといいですね。
画像1
画像2

5年:山の家Vol.25

画像1画像2
みんなで協力して作った鳥すき煮が完成しました!
苦労して作ったから,美味しさ倍増!

5年:山の家Vol.24

画像1画像2
ぐつぐつしてきました!
子どもたちから,歓声があがりました!

5年:山の家Vol.23

画像1画像2
かまど係も煙と戦いながら頑張っています。

5年:山の家Vol.22

画像1画像2
野外炊事,グループで協力して頑張ってます!

5年:山の家Vol.21

画像1画像2
野外炊事が始まりました。
最初に山の家の先生からの説明を聞きました。

5年:山の家Vol.20

画像1画像2
ネイチャービンゴが早く終わったので,アスレチックを楽しんでいます!

5年:山の家Vol.19

画像1画像2画像3
今日は,いいお天気です。
グループで協力して,ネイチャービンゴをしています。
今日も鹿に出会いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp