![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:41 総数:311768 |
3年:国語「夏休みの読書」![]() ![]() 借りる本は自分の好きな本が多かったですが、「物語」を意識して借りる日も何度か設定してきました。 今日は夏休みに向けて3冊、本を選びました。 物語2冊と好きな本1冊です。 夏休み中に3回、借りかえる機会もあります。 どんどん読書してほしいです。 3年:国語「仕事のくふう、見つけたよ」![]() ![]() お手本を見ながらでも報告文を書くのは初めてなので書き方が難しいです。 読む人によく分かるように何度も読み返しながら考えて書きました。 3年:社会「商店のはたらき」![]() たくさんの工夫があるからこそ、スーパーマーケットにはたくさんのお客さんが来ていることが分かりました。 またその工夫はお客さんの願いに合ったものであることにも気づきました。 2学期はたくさんの品物はどこから運ばれてくるのかを学習します。 2年:読書感想文について![]() ![]() 文章の構成をメモにあてはめながら、書き方を教えているので、夏休みには作文に清書をしてほしいと思います。 1年:読書がんばっています
1学期がもうすぐ終わります。
朝読書や読書の時間にたくさん本を読みました。 ひらがなの学習が終わり、字が書けるようになったので、こまめに読書ノートに記録できるようになりました。 すでに100冊達成できた子も数人います。 夏休みは3冊借りられます。 夏休み中に借り換えることもできます。 いろいろなジャンルの本をたくさん読んでくださいね。 ![]() 3年:外国語活動![]() ![]() 「Do you like〜?」 と、自分の好きな物を伝えたり相手の好きな物を尋ねたりする表現を学習しています。 音声を聴き取ってクイズに答えたり、デモンストレーションを聴き取ることをしたあと、「I don’t like〜.」も加えて練習し、簡単な自己紹介をしました。 3年:漢字のまとめ![]() ![]() 前回のように出題される問題をしてからの実施ではなく、本当の意味での力試しとなります。 思い出せそうで思い出せない…と、悔しそうにしている人、スラスラと鉛筆の進む人、様々でした。 どのくらい覚えられているでしょう。 【4・5くみ】ボッチャ![]() ![]() ![]() 基準になる球から青チームが近いのか赤チームが近いのか、 先生が判定するのではなく、子どもたち自身で判定してもらいました。 ブロックをつかったり、ひもをつかったりしてがんばって考えていました。 【4・5くみ】雨の日の過ごし方![]() ![]() ![]() いつも、休み時間は外で遊ぶ子どもたちですが、雨で外に出られず…。 自分たちでゲームを考えるなどして、室内でも楽しく過ごすことができました。 水の生き物観察コーナー![]() グッピー・フナ・ドジョウ・ザリガニ…などを大切に育てています。 子どもたちは毎日、生き物の様子を楽しみに観察しています。 |
|