![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:48 総数:424281 |
1日(木)学校の様子
5年生は、国語科で、敬語について知り使い方になれるために、まずは、身近なところで使っている敬語を発表しています。
![]() ![]() 1日(木)学校の様子
3年生の国語の学習の様子です。
題材「山小屋で三日間すごすなら」を読んで、したいことや持っていきたいものを決めます。目的に沿って大事なものの順番や、より多くの人が大事だなと思うものを話し合いながら決めていきます。考えを整理するために、シンキングチャートを使ってみました。 ![]() ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
曇りや雨の日は、電灯の光によって、窓ガラスの汚れがよく見えるものですが、担任の先生や子どもたちの意識によって、普段から”ぴっかぴか”に磨いてある教室がいくつもあります。廊下から見ていても、透き通っているのがよくわかります。
![]() ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
3年生は、道徳の学習を進めています。
題材は「みんなのわき水」です。 みんなが使うところは、どんな気持ちで使うのがよいのだろうか、自分たちで何かできることはないだろうか、話し合いが進みます。 ![]() ![]() 1日(木)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() 9月1日(木)学校の様子
9月になりました。
今日、9月1日は、防災の日です。 1923(大正12)年の関東大震災を教訓に、災害に備え、防災意識を高めようと、1960(昭和35)年に制定されました。 ![]() 31日(水)学校の様子
硬筆書写作品を展示しています。
![]() ![]() ![]() 31日(水)学校の様子
5年生は、総合的な学習の時間で、私たちの暮らしと情報社会をテーマに、話し合いをしています。ネットを活用する上で、便利なところは何か、気をつけたいことは何か、知っていることを出しあっています。
フェイクニュース、著作権、ハッキング 等々、難しい言葉もでています。みんなよく知っているんですね。 ![]() ![]() 31日(水)学校の様子
4年生は、読書絵葉書に制作に取り組んでいます。
![]() ![]() 31日(水)学校の様子
4年生は、理科で季節と生物の関係について、わかったことや考えたことを次々に発表しています。
![]() ![]() |
|