京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up35
昨日:17
総数:424267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

15日(木)学校の様子

3年生は、算数で重さしらべの学習をしています。
画像1
画像2

授業参観・懇談会について

下記の通り授業参観・懇談会を実施いたします。新型コロナウイルス感染症対策として、以下の内容をご確認の上、ご来校いただきますようお願いします。お手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

日時 令和4年9月15日(木) 
   13時25分開門 受付開始 
授業参観 5校時(13時35分〜14時20分)
 懇談会 帰りの会終了後〜

・南門(運動場側)よりお入りください。
・運動場に駐輪場を設置します。
・本校は二足制です。上靴、スリッパ等と靴袋をご持参ください。
・外壁整備工事を進めております。通行等一部ご不便をおかけしますがご了承ください。   
※授業参観は1家庭2名以内、懇談会は1家庭1名でおねがいします。
※体調不良の方は、無理せず、参観はお控えください。
※校内でのマスク着用にご協力ください。
※校舎入口付近に、手指用の消毒液を置きますのでご利用ください。



15日(木)学校の様子

5年生は、体育で表現活動に取り組んでいます。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

6年生は、外国語科でデジタル教科書を併用しています。単語の発音を聞いたり映像資料を視聴したりするなど、多様な方法で学習をしています。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

6年生は、社会科の歴史で、武士が活躍していた時代の様子について学習をしています。4年生は、算数の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

2年生は、作文に取り組んでいます。原稿用紙にたくさん書けましたね。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

6年生の外国語科の学習の様子です。思い出を言葉にして伝えます。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

5年生は、理科で「実や種子のつき方」について学習をしています。
画像1
画像2

15日(木)学校の様子

校門前でも「いちたくん」といっしょに声を掛けていただきました。
画像1画像2

15日(木)学校の様子

今日は「5のつく日」ということで、PTA挨拶運動を実施していただきました。家の前や交差点付近にも有志の方に立っていただき、子どもたちに声をかけて頂いています。ありがとうございます。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp