![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:34 総数:354023 |
4年生 お弁当もおおよろこびでした!
朝からお弁当のご準備ありがとうございました!お昼ご飯の時間,みんなとてもウキウキした顔でお弁当箱を開き,うれしそうにご飯を食べていました。運動会で疲れきった体に染みわたるおいしいお弁当でした!
![]() ![]() 4年生 運動会ありがとうございました!
本日はお忙しい中,ご参観いただきありがとうございました。子どもたちの一生懸命頑張る姿がとても素敵な運動会でした。子どもたちが力を尽くしたハレヤ音頭はいかがだったでしょうか?またおうちでお子様と頑張った話や,楽しかった話などいろいろな話をしていただければと思います!たくさんのご声援ありがとうございました!
![]() ![]() 本日の運動会について
本日の運動会は予定通り実施いたします。お配りしておりますご案内、プログラムをご覧いただきご参観いただきますようよろしくお願いいたします。
4年生 実は休み時間も・・・
4年生の中には,去年一緒に踊ってくれた今の5年生のように「カッコよく踊りたい」「3年生の見本になりたい」という思いを持っている子が多く,休み時間も「音楽を流してください!」と練習に励んでいました。そして,今日は「2組のみんな遊びをハレヤ音頭にしよう!」という声が上がり,休み時間のみんな遊びでハレヤ音頭に取り組んでいました。「1組さんも一緒にどうですか?」と学年全体を巻き込んで,踊りに取り組んでくれました。子どもたちが自らさらに踊りをよくしようとする姿に,担任たちは感動させられました。
![]() ![]() 4年 最後の練習でした!
今日は運動会前最後の練習でした。2回ほど全体を通して踊ったのですが,本番前ということで,気合も十分で心のこもった演技をしてくれました。一人一人の気持ちが伝わってくるような演技で,本番を前にして担任たちは涙が出そうになりました。明日は,そんな子どもたちの気迫あふれる演技をご覧ください!
![]() ![]() お昼休みのハレヤ音頭自主練![]() ![]() ![]() 明日の運動会に向けてだそうです。自分たちでやる気を持って,練習する姿。。。 胸をうたれました!! 3年 体育「運動会に向けて」
運動会に向けての練習が大詰めになってきました。運動会前日が雨模様になるとの予報のため,1日早くにリハーサルを行いました。本番と同じはっぴを羽織りハチマキを巻くと子どもたちの表情もきりっと引き締まります。これまでの演技で一番かっこいい踊りを見せてくれました。本番が待ちきれません。
![]() ![]() ![]() 3年 食の指導「元気な体を作るために」
栄養指導の先生に来ていただいて食の指導を行いました。今回は「元気な体を作るためには,どんな食べ方をするのが良いのか考えるのが目標です!
「3匹の子ブタ」の物語をもとに,お肉ばかり食べている子ブタ,ラーメンばかり食べている子ブタ,好き嫌いせずに食事をしっかりとっている子ブタ…,この3匹を比べていくことで学習を進めます。好き嫌いをしないことが,健康な体づくりに関わっていることに,すぐ気が付く子どもたち。赤・黄・緑の食べ物の働きやバランスの良い食事のとり方についても知り,家でも学校でも「好き嫌いをしないでたくさん食べよう」という思いを膨らませていました。 ![]() ![]() 6年生 理科 水よう液の性質 2022/09/27
食塩水,炭酸水,石灰水,そして,初めて出会うであろう塩酸とアンモニア水のそれぞれの見た目やにおいを調べてみました。
どれも無色透明で,見た目だけでは区別できず,においをかぐとアンモニア水はつんとしたにおいがしたので,これは区別できたようです。 水溶液を区別するため,水溶液に溶けているものを調べようということで,5年生で学習した「水の量を減らす」「水溶液の温度を下げる」という方法で,溶けているものを取りだしてみることにしました。 蒸発させると,石灰水と食塩水は白い個体が出てきて,子どもたちは「白いものが出てきた!」と口に出していたのですが,アンモニア水や塩酸などは何も出てこなくて,「何も出てきませんけど・・・」と困惑したようでした。 何も出てこなかった水溶液には何がとけているのでしょうか・・・ ![]() ![]() 6年生 理科 水よう液の性質 その2 2022/09/30
前回,熱しても冷やしても何も出てこなかった炭酸水には何がとけているのかを調べました。
炭酸水をふったり,湯につけたり,また,これまでに使った石灰水を使ったりして,溶けているものを調べました。 ふったり,湯につけたりすると泡がでてきて,「気体がとけているのだろう。」ということで,石灰水に通すと,白く濁りました。 炭酸水には二酸化炭素が溶けていることが分かったところで,今度は水に二酸化炭素をペットボトルを使って溶かしてみました。 自分で炭酸水ができたことで,「自分でも作ってみたい!」という声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() |
|