京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up4
昨日:112
総数:466503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

週末

おはようございます
3連休前の週末の今日は朝からあいにくの雨・・・
生徒たちは傘を差しながらの登校です
ここ数日で一気に季節が進んで気温も低く,セーターやベストを着用したり冬服装の生徒が増えてきました
今日もみんな元気で学びの多い一日になるよう頑張ります
画像1
画像2

岡崎フェスタ 体育の部予行練習

 いよいよ一週間後に迫ってきた「岡崎フェスタ 体育の部」
 文化の部と同様にこちらも3年ぶりの全校体制での開催,しかも初の試みとしての3色縦割り対抗での実施となっているので生徒たちは今から熱気に包まれています。
 14日(金) 保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

無窮講座 その2

 楽しく,学びの多い一日でした
画像1
画像2

無窮講座 その1

 本日お世話になった講座は14講座です
 講師を務めていただいた皆様,お忙しい中本当にありがとうございました。生徒たちにとって貴重な体験となりました。

#「お琴を弾いてみよう」#「宇治茶大好き」#「浴衣を着よう!」#「人力車引きたい人集まれ」#「おにぎりとお魚」#「コマ遊び」#「ミニ生け花」#「フラダンス」#「カメラの不思議と歴史」#「油絵入門」#「和室体験」#「森のセンターに行こう!」#「少林寺拳法」#「頂妙寺雅楽会」



画像1
画像2

無窮講座 間もなく開催

 地域にお住いの方々に岡崎地位の歴史や伝統文化についての講座(授業)を開催していただく無窮講座
 先日の「岡崎フェスタ 文化の部」に続いてこちらも3年ぶりの開催です

 さきほど開会式が終了し,まもなく各講座がはじまります
画像1
画像2
画像3

京都市・乙訓地域公立高校合同説明会

 10月9日(日)に「みやこメッセ」で開催される中学2年生・中学3年生を対象にした公立高校合同説明会
 申込期日は迫ってきましたが定員まで未だ若干の余裕があるようです
 詳細については,こちらをクリックしてご確認ください→京都市・乙訓地域公立高校合同説明会

感動はまだまだ続く

 先週は「文化の部」が開催されて大いに盛り上がりましたが,来週の金曜日(14日)には「体育の部」が予定されています
 今日は朝から1年 2年 3年の順でグランドで「学年練習」も行われていきます
 行事を通して成長していく子どもの姿を目の当たりにしていけるのは幸せなことです
画像1
画像2

岡崎フェスタ 文化の部終了

 二日間にわたって開催した「岡崎フェスタ 文化の部」が終了しました。
 生徒たちは,やりきった表情と最高の笑顔に包まれました。
 ご来場いただいた保護者の皆様,駐輪所の整理や会場受付,広報誌の写真撮影などでご協力いただいたPTA役員の皆様 本当にお世話になりました

 2日間の様子を 岡崎中学校だより10月 第7号に掲載しました
こちらをクリックしてご覧ください→岡崎中学校だより10月 第7号       ↓

岡崎フェスタ 文化の部 午後

 午後は各教科や部活動で制作した作品の展示鑑賞です

 その合間に,教室で各学年が作成した映像も楽しみました

 展示作品は明日の午前にも保護者の皆様にご覧にいただくよう準備しております


 明日は9:35より体育館で合唱コンクールと吹奏楽部発表を予定しています
画像1
画像2

岡崎フェスタ 文化の部1日目午前

 岡崎フェスタが始まりました!!
 1日目の午前は舞台発表
 生徒会オープニングから始まり,各学年の「無窮」の発表,1組の発表そして生徒会の活動報告と盛りだくさんな内容でしたが,全校の生徒がお互いの発表を真剣に鑑賞して,拍手で讃えてくれました
 多くの保護者の皆様にもご来校,観覧いただきありがとうございました
 生徒たちは午後から展示鑑賞のプログラムへと移行します

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

教育方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp