![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:30 総数:423466 |
6日(木)学校の様子
「いっしょうけんめいは、かっこいい 楽しい 美しい」
運動会に向けて、練習を進めています。 従来のように対抗戦で勝ち負けを競う経験も大切ですが、友達と協力して作り上げることや、一番かっこいい自分になるために考えながら運動に取り組む経験も大切にしたいと思います。なにより、一生懸命に運動することが楽しい!、運動することが好き!という姿を、運動会を通してご覧いただけたらうれしく思います。 ![]() 6日(木)学校の様子
5・6年生が、表現運動の練習をしています。
![]() ![]() 6日(木)学校の様子
「みるく」のようすです。昼休みにお見舞いにきてくれるお友達がいます。
![]() 6日(木)学校の様子
今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() 6日(木)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 6日(木)学校の様子
1,2年生は、運動場でダンスの練習をしています。
![]() ![]() 6日(木)学校の様子
6年生は、『ユンノリ』を楽しんでいます。
『ユンノリ』は朝鮮半島に伝わる伝統すごろくゲームです。 サイコロの代わりに木の棒を投げて、棒の表裏の数に応じてコマを進めていきます。 表4裏0: 윷:ユッ(牛) 表1裏3: 도:ト(豚) 表0裏4: 모:モ(馬) 表3裏1: 걸:コル(羊) ![]() ![]() ![]() 6日(木)学校の様子
5年生は、社会科で自動車工場の様子や工夫について調べています。
![]() ![]() 6日(木)学校の様子
3,4年生は、陣地玉入れとソーラン節の練習をしています。
【いっしょうけんめいは、かっこいい 楽しい 美しい】 対抗戦で勝ち負けを競う経験も大切ですが、「友達と協力して楽しく運動する」「一番かっこいい自分になるために、考えて運動する」経験も必要です。 13日(木)の運動会は、低・中・高学年別に行います。 一生懸命に運動することが楽しい! のびのびと運動することが好き!という姿を、運動会を通してみていただけたらうれしく思います。 ![]() ![]() ![]() 6日(木)学校の様子
3,4年生が、ハードル走や短距離走の練習をしています。
練習する姿も、「いっしょうけんめいは かっこいい」ですね。 ![]() ![]() ![]() |
|