京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up16
昨日:28
総数:640222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

防犯訓練 真剣に!

画像1
 今日は、防犯の避難訓練をしました。
 不審者が授業中に学校に侵入したということで、教室内でどのような動きをすればいいか訓練しました。
 大人の動き、子どもの動きそれぞれが真剣に取り組みました。

 いざという時、自分で自分を守れるように訓練を繰り返し行っていきます。


学習の様子〜算数〜

画像1
画像2
算数では、立体の体積について学習しています。

今日は「底面積×高さ」の公式を使って円柱の体積を求めました。

自分の言葉で説明を書いたり、発表したりすることができました。

台風接近に伴う対応について

大型で強い台風14号が近畿地方に接近しています。19日(祝月)・20日(火)には京都府にも大雨・暴風等の影響を受ける予報が出ています。
最新の気象情報を確認の上、20日(火)朝の状況によっては、5月にお配りした下記を参照いただき、登校、自宅待機を判断してください。
今後、雨・風が強くなりそうです。安全に十分気をつけてお過ごしください。
 ↓↓↓
令和4年度 台風等に対する非常措置についてのお知らせ

運動会に向けてpart1

画像1
画像2
運動会に向けて、フラッグの練習をしています。

今年のテーマは「仲間 〜思い出のone piece〜」です。

連日、やる気100%で練習しています。

来週も頑張りましょう!

音楽 「リボンのおどり」

画像1
画像2
授業のあと

ふと後ろを見ると、

自然とみんなの使った椅子をきれいに並べていたり、窓を閉めてくれていたりする

とても素敵な姿が見られました!!

山の家で学んだ「来た時よりも美しく」

生かせていますね!

音楽 「リボンのおどり」

画像1
画像2
画像3
曲をグループで話し合ったあと、

練習をしました。

音楽 「リボンのおどり」

画像1
画像2
画像3
「ここは、リコーダーだけにしよう」

「最後全員でしたら、盛り上がりそう」

など、パートの重ね方を工夫していました。

音楽 「リボンのおどり」

画像1
画像2
画像3
音楽では、グループごとに

何回繰り返すのかやどのタイミングでどの楽器を演奏するのか

などを話し合い、自分たちで曲をつくっています。

フラッグの練習

画像1
画像2
画像3
今週で2曲目まで進むことができました。
6年生は、5年生の見本になるフラッグの使い方をしていて
はやくあんな風に使えたらいいなと思いながら、取り組んでいます。

回数を重ねるたびに、コツをつかんでいる様子です。
無理をしないように、6年生と一緒に力を合わせて
完成させていきたいです。

学習の様子〜図工〜

画像1
画像2
図工では、「お話しの絵」の学習を進めています。

今年は「エヴィーのひみつと消えた動物たち」という本を絵に表します。

今週は、自分の絵の主人公を決めて構図を考えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp