お散歩遠足にいったよ
年少4歳児さくら組の子どもたちが,楽しみにしていたお散歩遠足に行きました。初めて遊びに行った公園の遊具に興味津々。友達と順番に使って楽しみました。今日のお弁当はお家の人の手作りおにぎりです。広いグランドの秋の風を受けながら,おいしくいただきました。食べ終わった後には,広いグラウンドをさくら組が独り占めにして先生や友達と追いかけごっこを楽しみました。頑張って歩いて帰りましたよ。
【幼稚園の様子】 2022-10-04 17:50 up!
10月 未就園児クラス(2歳児) ぷちいちご組のお知らせ
10月 未就園児クラス(2歳)ぷちいちご組のお知らせです。
10月24日(月)は、ぷちいちご組運動会ごっこです。
皆様 ぜひお越しくださいね。
↓
10月 未就園児クラス(2歳児) ぷちいちご組のお知らせ
【子育て支援・教育相談】 2022-10-03 11:38 up!
10月 未就園児クラス ひよこ組のお知らせ
10月 未就園児クラス(0〜3歳) ひよこ組のお知らせです。
10月26日(水)は、ひよこ組運動会ごっこを行います。
皆様 ぜひお越しくださいね。
↓
10月 未就園児クラスひよこ組のお知らせ
【子育て支援・教育相談】 2022-10-03 11:33 up!
学校運営協議会支援部会からのお知らせ
学校運営協議会理事さまを中心に、子どもを見守ってくださったり、園行事に協力いただいたり、園の環境をよくしてくださったりしています。
今年度は、絵本室の充実を図るため、季節に合わせた壁面つくりやおすすめ絵本の紹介、絵本の修理を行ってくださっています。
絵本の修理は、次回は10月6日(木))9時30分より行う予定です。修理をする絵本はたくさんありますので、もし、お手伝いしてくださる元PTAの方がいらっしいましたら来てくださいね。よろしくお願いいたします。
【園長室から】 2022-10-03 10:58 up!
誕生会「おめでとう!」
久しぶりに誕生児のお友達がいたさくら組。みんなで「おめでとう」とお祝いしました。9月生まれのお友達には,園長先生や担任の先生からプレゼント。クラスの友達からも歌のプレゼントがありました。最後には,お楽しみの季節のペープサートをみんなで楽しみました。みんなで集うことがとてもうれしい様子でした。またお祝いしようね。
(※コロナ感染予防のため学年ごとにお祝いしています)
たくさんの子どもたちが一本歯下駄に挑戦して楽しんでいます。先生に見てもらって「すごいなあ!」と言われて大喜び。友達と一緒に広い遊戯室を歩いて回りました。
【幼稚園の様子】 2022-09-30 21:11 up!
公園清掃
今日は、幼稚園の隣の春栄公園を掃除する、公園清掃の日でした。日頃、公園で体を動かして遊ぶこともあり、子どもたちは、張り切って葉っぱを拾ったり、草抜きをしたりする姿が見られました。お家の方々や地域の方々にもご協力いただき、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2022-09-28 16:10 up!
消防署見学
今日は消防署見学に行きました。消防車や救急車に乗せてもらったり、消防士さんに、訓練の様子を見せてもらったり、消防士さんの服をきせてもらったりしました。子どもたちはなかなかできない体験をさせてもらい、とても嬉しそうでした。自由画帳とハンカチのお土産もいただきましたよ。園に戻ってから、消防車の絵をかきました。消防士さんに教えてもらったことを表現する子どももいました。右京消防署の皆様、今日は本当にありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2022-09-27 14:58 up!
歯磨き巡回指導
今日は、歯磨き巡回指導で歯科衛生士の先生に来ていただきました。
歯磨きの大切さや自分に合った歯ブラシの選び方、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。
そして、最後に次の3つのことを約束しました。
1.虫歯に負けない強い体をつくるために、好き嫌いをせずによく噛んで食べましょう。
2.おやつは時間を決めて食べましょう。
3.食べた後は歯磨きをしましょう。
教えていただいたことを守って、これからも歯を大切にしましょう!
【保健室】 2022-09-26 16:10 up!
ヒガンバナ
ゆり組の子どもたちがかいたヒガンバナの絵を一部紹介します。太陽に向かってきれいに咲くヒガンバナを、子どもたちが伸び伸びと表現しています。
【幼稚園の様子】 2022-09-22 16:54 up!
きれいなヒガンバナが咲いていたよ
幼稚園の正門の横に咲いているヒガンバナを探しに探検に行きました。「知ってる!!」と、言う子どもを先頭に、きれいなヒガンバナを次々見つける子どもたち。お気に入りのヒガンバナを一人1輪保育室に持って帰り「なんか先のほうに黄色と黒(花粉)がついてる!」「花の下が少し膨らんでる!」など、いろいろな発見を楽しみました。そのあとは、絵の具でヒガンバナをかきましたよ。子どもたち一人一人感じ方がやとらえ方、表現の仕方が違って素敵でした。
【幼稚園の様子】 2022-09-22 16:53 up!