![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:34 総数:354022 |
運動会全校練習
本日,運動会の全校練習がありました。開閉会式や全校ダンス,応援合戦の練習などを行いました。土曜日の運動会当日に向けて,準備も進んできています。
![]() ![]() ![]() 3年 理科「地面のようすと太陽」
理科の新しい学習「地面のようすと太陽」が始まりました。まずは,みんなで「かげふみ遊び」をしてみました。今日はあいにくの天気で晴れたり,曇ったりしていたのですが,太陽が雲で隠れると影が薄くなったり,消えてしまったりする様子から,影と太陽が何らかの関係があると気付いた子が多くいました。また,「みんなの影が同じ方向に向いている」や「太陽と正反対の方に影ができる」などの気づきも生まれていました。,
![]() ![]() 10月の朝会で紹介されました
10月の朝会の中で、今月5日からまる「安全確認の日」の紹介がありました。9月25日に行われた池田東学区総合防災訓練でもお話されていました。学校でもバナー(懸垂幕)を掲げますが、子どもたちにも意識してもらえればと思います。
![]() ![]() ![]() 2年生 お話の絵をかいています![]() ![]() ![]() 今日は,背景の色を絵の具を使って塗りました。パレットの持ち方に気を付けて,色を混ぜてオリジナルの色を作って塗りました。 5年 学級活動・道徳〜ケースステディ〜![]() ![]() ![]() 5年生が始まって約半年が過ぎたなかで,友達同士の関わりを中心に,事例を用いて考えました。 日常での友達に対する言葉遣いはどうだったか。 友達に噂を流していないか。 友達に注意するとき,本当に相手のことを思って注意しているのか。 様々な視点で考えました。 5年 宿泊学習係活動![]() ![]() 班長,食事,生活保健,レクレーション係で活動しています。 少しずつ山の家での活動が近づいてきています。 クラス全員で協力して活動してくれることを楽しみにしています。 5年 図画工作科〜お話の絵〜![]() 物語から想像して絵を描きます。 自由な発想で素敵な作品を仕上げてほしいと思います。 6年 運動会に向けて(4) 一人技![]() 見せ合いの後,上手にできていた人に前に出てきてもらい,見本とどうすれば上手にできるかのポイントを発表しました。 見られているという意識からか技一つ一つのきれがいつもよりあり,相手意識をもつことの大切さを改めて感じさせられました。 6年 休み時間の様子![]() ![]() 子ども達は自分達で声を掛け合い,休み時間もクラス技の練習をしています。 自分達でアイデアを出し合って作るクラス技は,日々大きく変化しながら面白いものになってきました。 4年生 図工「お話の絵」
図画工作科の学習では,「お話の絵」に取り組んでいます。4年1組では,絵に取り入れるマーブリングに挑戦しました。コンテを水の上に削り,割りばしで混ぜて,紙をのせるとマーブル模様が紙につきます。子どもたちは好きな色を選び,どんな模様を絵に取り入れるかを想像しながら思い思いに作業に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|