![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:23 総数:425150 |
30日(金)学校の様子
4年生は、社会科で「ごみのゆくえ」「ごみを減らすための工夫」について学習をしています。今日は、鞍馬小学校のお友達とオンラインでつないで共同学習をしています。
1年生は、運動会に向けて話し合いをしています。 ![]() ![]() 30日(金)学校の様子
6年生が、集団演技の練習を外で行いました。
フラッグのふり方や、隊形移動など、チェックをして仕上げていきます。子どもたち自身が、どうすればより良いものができるのか、考えたり話し合ったりしている様子は、さすが6年生だなあと感心しています。 ![]() ![]() 30日(金)学校の様子
3年生は、道徳の学習を進めています。
「お父さんからの手紙」 お父さんは、健一君の誕生日に手紙を書きました。 生まれたときに心臓が悪くて12時間にも及ぶ手術をしたこと。 お父さん・お母さんは心配でご飯も食べられなかったこと。 健一という名前は健康を願ってつけたこと。 手術が無事成功したが、ずっと心配していたこと。 どんなことがあっても、大切に育てていこうと約束したこと… 健一君の小さいころの思い出がたくさん書かれている手紙でした… ![]() ![]() 30日(金)学校の様子
5年生の表現運動の練習の様子です。思いをカードに書いて交流したり、ビデオで見たりして、よりのびやかに表現できるように工夫しています。
![]() ![]() ![]() 30日(金)学校の様子
縦割り遊びをしました。高学年のお友達が、うまくリードしてくれています。
![]() ![]() ![]() 30日(金)学校の様子
今日もおいしくいただきましょう。
![]() ![]() 30日(金)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() 30日(金)学校の様子
6年生は、社会科で、室町時代の文化や、それぞれを担ってきた人々の様子について学習しています。
![]() ![]() 30日(金)学校の様子
2年生は、いろいろな材料を使ってどんな遊び方ができるのかを交流しています。
6年生は、ミニ学年集会を開いています。 4年生は、国語で「ごんぎつね」を読み進めています。 ![]() ![]() ![]() 30日(金)学校の様子
4年生は、複数の商品を買い物したときの計算式を考えています。
![]() ![]() |
|