京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up26
昨日:30
総数:336018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪4年生 社会「自然災害からくらしを守る」〜資料から読み取ろう〜 その2

 台風18号が京都市をおそったとき,誰がどのような対応をしたのか予想し、調べました。
画像1
画像2

♪4年生 社会「自然災害からくらしを守る」〜資料から読み取ろう〜 その1

 資料で災害が起きた直後の対応を調べ,時系列にまとめました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 算数「3つのかずのけいさん」〜計算の仕方〜 その2

 
画像1
画像2

♪1年生 算数「3つのかずのけいさん」〜計算の仕方〜 その1

 3つの数の計算(a−b+c)の場面を式に表す方法や計算の仕方を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪ひまわり学級 体育「サッカー」 その7

 
画像1
画像2
画像3

♪ひまわり学級 体育「サッカー」 その6

 
画像1
画像2
画像3

♪ひまわり学級 体育「サッカー」 その5

 
画像1
画像2
画像3

♪4年生 図画工作「元気のおまもり」 その5

 
画像1
画像2
画像3

♪4年生 図画工作「元気のおまもり」 その4

 
画像1
画像2
画像3

3年社会★工場でつくられるもの

画像1
画像2
画像3
工場についての学習が始まっています。

たくさんある工業製品の中から

京都土産で有名な生八つ橋について調べます。

「食べたことある!」「おいしいで〜。」

商品の写真や原材料の情報などをもとに

どのように作られているかを予想しました。

6コマ漫画のようにしてまとめて交流しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/2 花背山の家(5年)
10/3 代休日(5年)
10/4 放課後まなび教室再開
代休日(5年) ALT来校 スクールカウンセラー来校
10/7 食の指導(1−1)
保健・PTA等
10/4 放課後まなび教室再開
10/5 歯科検診(2・4・6年・ひまわり)
10/7 歯みがき巡回指導(3年)
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp