KKPあいさつ運動 2日目
昨日は、KKPあいさつ運動2日目でした。児童会本部の子どもたちと3・4年生の子どもたちが雨の中傘をさして登校してくる子どもたちに元気よくあいさつをしていました。雨でどんよりした気持ちを晴れやかな気持ちにしてくれるような笑顔で元気よくあいさつをしていました。明日も気持ちの良いあいさつで1日を始められるようにあいさつ運動を頑張ります。
【学校の様子】 2022-08-31 09:36 up!
烏丸中上京中ブロック保幼小中一貫教育の取組
今週は、烏丸中(K)、上京中(K)の校区にある小・中学校と幼稚園・保育所で連携しながら取組をすすめるプロジェクト(P)の1つとして、KKPの各校であいさつ運動を行っています。児童会の委員だけでなく、各学年で担当をわけて有志でたくさんあいさつに立ってくれています。この盛り上がりを機に、普段から気持ちよくあいさつできる子が増えてほしいと願っています。
【学校の様子】 2022-08-31 09:36 up!
虫取り
公園でちょうちょを見つけました。そーっと近づいて捕まえることができました。しばし観察したあとは、「またねー!」と手から離してあげました。
【学校の様子】 2022-08-30 18:33 up!
公園で
自然を体感しに、公園に行きました。「ここは森の中みたい!」「これは何かな?リンゴに似てるね。」「お花がたくさん咲いているよ!」と、たくさん感じ取ることができました。
【学校の様子】 2022-08-30 18:33 up!
5年 あいさつ運動
KKPあいさつ運動の取組に
5年生の児童も参加しています。
自分から主体的に参加する姿勢、素晴らしいです。
友だち、教職員、地域の方々・・・
「自分から」あいさつできるように
行動する姿を楽しみにしています。
【学校の様子】 2022-08-30 12:45 up!
KKPあいさつ運動 1日目
今日は、KKPあいさつ運動初日でした。児童会本部の子どもたちが中心となり、東門と西門に分かれて元気よくあいさつ運動を行いました。また、今回のあいさつ運動は、児童会本部の児童だけではなく、参加したい児童が参加できるように曜日ごとに参加可能学年を設定しました。今日は、5年生と6年生の仲間があいさつ運動に参加してくれていました。明日もKKPあいさつ運動で気持ちの良い朝をみんなで迎えていきたいと思います。
【学校の様子】 2022-08-29 20:27 up!
1年 図工「ごちそうパーティーはじめよう!」
ねんどでごちそうをつくりました。おすし,ケーキ、ピザなどおいしそうな食べ物がたくさんできました。最後は、お互いの作品を見合うパーティーを開催しました。「食べたくなる〜!」「おなかが空いてきた・・・」と大盛り上がりでした。
【学校の様子】 2022-08-26 20:09 up!
3年 社会科「商店のはたらき」
新しい先生との社会科の学習が始まりました。店内図を見ながらスーパーマーケットのひみつについて考え、自分の意見をたくさん発表していました。
2学期の学習にも、やる気いっぱいの3年生です!
【学校の様子】 2022-08-26 20:05 up!
2学期がはじまりました
2学期が始まり、にじいろ学級もにぎやかな一日が過ぎました。
夏休みに頑張って作った作品を観たり、自由研究の発表を聴いたりしました。
【学校の様子】 2022-08-26 20:04 up!
1年 自由学習発表会
夏休み中に取り組んだ工作や絵、調べ学習などを一人ずつ発表しました。それぞれが思いをもって一生懸命取り組んだことが伝わってきました。友だちの発表を「すごーい!」「上手!」「どうやって作るの?」と興味津々に聞き入っていました。
【学校の様子】 2022-08-26 20:03 up!