京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up21
昨日:31
総数:251369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

未就園児教育相談『うさぎ組』

画像1
ぜひ遊びにきてください!

燃えろ!うんどうかい!!

♪あか組 がんばれ、エイエイ オー!
♪しろ組 がんばれ、エイエイ オー!
♪どちらもがんばれ、エイエイ オー!

エイエイ、オー!

毎日、心も体も、弾んでます!
画像1
画像2

リレーしよう! 3・4歳児

午後の園庭。

5歳児に憧れて、
3・4歳児がリレーを楽しんでいます。

そら組さんの姿をとってもよく見ていて
同じように、
椅子を出してきて座って、
順番にバトンをもらいます。

勝っていても、負けていても
友達と走ることが楽しい!
バトンを持って走ることがうれしい!
そら組さんみたいでかっこいい!

そんな気持ちがあふれています。
画像1
画像2
画像3

「ラッセーラ」踊ったよ!

5歳そら組が、
竹バチを持って踊っています。

先日から、そら組が踊るたび、
食い入るように見つめる
はな組・ことり組…。

今日の午後、
そら組が弁当を食べている間に
「これ…使っていいの?」
と、竹バチを持ってきた4歳児ことり組。

今まで、
“ そら組さんの大切なものだから ”…と、
手に取らなかったのだなぁと思い、
「そら組さん、
 今、お弁当食べてるし、貸してもらう?」
と。
貸してもらって、何度も踊りました。

その後、そら組さんに
「教えて!」とお願いすると
踊って見せてくれました。
そして、
そら組と、ことり組で一緒に踊りました。

憧れのそら組さん。
活動の端々で、ことり組からは
「そら組さんになったら、あれやるんやなぁ」
「楽しみやなぁ」
という声が聞こえてきています。

教え、教えられ、成長しています。
画像1
画像2
画像3

竹馬『空中乗り』  5歳そら組

画像1
どんどん楽しくなってきています。

壁などに、
もたれずに乗り始める『空中乗り』

「いっせーのでっ!」

同時に『空中乗り』

大成功っ!
画像2

虫取り 2

子ども達の背丈くらいの草の中に、
分け入り、分け入り…

ちょっと、
虫が怖かった人もいたけれど…

いっぱい鳴き声が聞こえたね。
いっぱい捕まえたね。
楽しかったー!
画像1
画像2

虫取り 1

全園児で、出かけました!
画像1
画像2

秋ナス 収穫!

夏休みの初めに、
枝葉を短〜く剪定して…
ぐんぐん新芽が伸びて…

実りました!

年長組の子どもたちが、
持ち帰りました。

どんな料理になったかな…。
画像1
画像2
画像3

彼岸花

画像1
咲いたっ!


画像2

おわび

いつも、本園の教育に
ご理解ご協力いただきまして、
ありがとうございます。

今回の台風で、
園児募集のポスターが、飛ばされていて、
知らないところで、
ご迷惑をおかけしているかもしれません。

申し訳ありません。
可能な限り、
引き続き、掲示していただけると
ありがたいです。

よろしくお願いします。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp