![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:31 総数:334923 |
♪6年生 社会「戦国の世から天下統一へ」〜学習問題をつくろう〜 その4![]() ![]() ![]() ♪3年生 音楽「せんりつのとくちょうをかんじとろう」〜リコーダー〜 その3![]() ![]() ![]() ♪ひまわり学級 10月のカレンダーをつくろう その3![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「水よう液の性質」〜水溶液を使って〜 その4![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「水よう液の性質」〜水溶液を使って〜 その3![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「水よう液の性質」〜水溶液を使って〜 その2![]() ![]() ![]() ♪6年生 理科「水よう液の性質」〜水溶液を使って〜 その1
ラベルのない5種類の水溶液(食塩水・炭酸水・アンモニア水・塩酸・石灰水)を使って,水溶液あてクイズをしました。
![]() ![]() ![]() ♪5年生 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」〜量によってのちがい〜 その4![]() ![]() ![]() ♪5年生 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」〜量によってのちがい〜 その3![]() ![]() ![]() ♪5年生 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」〜量によってのちがい〜 その2
流れる水の働きについて調べる計画を立て,流れる水の量とその働きの関係を調べました。
![]() ![]() ![]() |
|