![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:424548 |
28日(水)学校の様子
3年生の社会科学習の様子です。
地域にある工場について、調べたことをまとめています。 3年生は、総合的な学習の時間に、「静市原野の未来にチャレンジ」というテーマで、校区のすてきなところを見つけるとともに、どんな未来にしたいのかを考えて提案する予定です。 ![]() ![]() ![]() 28日(水)学校の様子
3年生は、社会科で、校区にある川島織物セルコンに見学に行きました。今日は、記録とパンフレットをもとにして、さらに調べたいことをまとめていきます。
![]() ![]() 28日(水)学校の様子
6年生の教室の掲示板には、書写作品が掲示してあります。
![]() ![]() ![]() 28日(水)学校の様子
5年生の算数の学習を進めています。
底辺と高さの意味を理解し、公式を用いたり、変形して見方を変えたりして、三角形や四角形の面積の求め方を工夫しています。いろいろな考え方ができるので、自分の考え方をロイロノートのカードに記し、「提出」して友達の考えと見比べています。 ロイロノート・スクールを使うと、つながっている人のカードが一度に映し出され、みんなの考えを画面上で共有することができます。 ![]() ![]() ![]() 28日(水)学校の様子
5年生は、書写に取り組んでいます。
![]() ![]() 28日(水)学校の様子
ソーラン節は、北海道の渡島半島(おしまはんとう)に伝わる日本の民謡です。ニシン漁の漁師の方たちが「ソーラン、ソーラン」と掛け声をかけ合い、網に入ったニシンを船に移すときの音頭として歌われた歌だそうです。小中学校などで踊られる郷土芸能「南中ソーラン」としても人気が高くなっています。
![]() ![]() ![]() 28日(水)学校の様子
4年生が、運動会で披露する演舞の練習を運動場で行いました。
![]() ![]() 28日(水)学校の様子
今日は曇り空です。
子どもたちが登校してきました。 ![]() ![]() 発信専用電話番号の件
本校より発信専用の電話機で連絡をさせていただくことがありますのでお知りおきください。(電話番号の下4桁は以下の通りです。)
*****【発信専用電話番号】******************** ***ー****ー5322 ***ー****ー3628 ***************************************** なお、恐れ入りますが、折り返し、お電話を頂く場合は 市原野小学校 075−741−2450 にお願いいたします。 今年度より【電話対応時刻を原則8時から18時30分まで】とさせていただいています。ご協力に感謝申し上げます。 27日(火)学校の様子
2年生は、図画工作で、おもちゃづくりにチャレンジしています。どんなアイデアが生まれるか、楽しみです。
![]() ![]() |
|