京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up1
昨日:42
総数:260211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

6年生 図画工作 物語から広がる世界

図画工作の学習では物語の心に残った場面から想像を広げ、絵に表します。
子どもたちは、どうしたら自分のイメージが伝わるかを考えながら、工夫して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

【5・6年生】秋空のもとで

画像1
画像2
画像3
 秋らしい空の中で,練習をしました。
練習を重ねるたび,とてもよくなっています。
限られた練習をみんなで心をひとつにがんばっていきましょう!

【5年生】たずねびと

画像1
画像2
画像3
 たずねびとの学習のまとめはリーフレット作りをしました。

今日はリーフレットの交流をしました。
友達の作品を楽しそうに見ていました。

6年生 理科 水よう液の性質

理科の学習では、水溶液の中に溶けているものを熱して取り出しています。
子どもたちは同じ透明に見える水溶液でも、残った物の違いに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 運動会に向けて

いよいよ運動会まであと1週間となりました。
運動会に向けての準備で法被に自分の好きな漢字を一文字書いています。
ゆっくり丁寧に、心をこめて書いています。
画像1
画像2

6年 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」

画像1画像2
家庭科の学習でミシンを使ってナップザックを作っています。完成したら、大切に使ってほしいです。

5・6年運動会の練習

画像1画像2
5・6年生で団体演技の練習をしました。みんな一生懸命踊っていて運動会が楽しみです。

【5年生】書写 成長

画像1
画像2
画像3
 今日の書写の学習は「成長」を書きました。
筆順と字形を整えることに気を付けて書きました。

「そり」や「はらう」ところが難しかったようですが,
集中して書くことができました。

5年 書写の学習

画像1
画像2
画像3
 集中。そして集中。とめ,はね,はらいに気を付けて「成長」の文字を書きました。よく集中して書くことができたと思います。

3・4年生 体育 「第2運動場で練習」

画像1
画像2
 21日(水)、本番の隊形でダンスをしました。広い運動場で自分たちのダンスが大きく見えるように意識して踊りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

台風・地震等による非常措置

学校からのお知らせ

学校いじめ基本方針

PTA「教育の未来を考える会」

京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp