![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:381867 |
1年 1学期終業式![]() ![]() 1学期終業式を行いました!![]() 校長先生からは、1学期に行った行事や、各学年が頑張っていた様子についてのお話がありました。今回の終業式はオンラインで行ったのですが、子どもたちは自分たちの学年のお話を「まだか、まだか。」という様子で、楽しみにしながら聞いている姿が見られました。 学校では、1学期の出来事や目標をふり返り、2学期からまた大きな一歩をふみ出せるように取組を進めます。明日からの夏休みの期間、各ご家庭で過ごす子どもたちの様子をよく見ていただき、お声かけいただけると嬉しいです。特に『時間の切り替えを上手に行う生活習慣』や『体調管理』を大切にして、有意義な夏休みにしてください。 終業式後は、以下の2点についての話を、担当者より行いました。 1.命を守ること 2.ルールを守ること 「命を守ること」では、特に気を付けてほしいこととして、海や川などでの水の事故、交通事故、熱中症など、色々考えられる危険なことについての話をしました。 「ルールを守ること」では、夏休み期間中に学校へ来るときの約束について確認しました。夏休み中に学校へ来るときについては、既に配付した「夏休みのくらし」にも書いていますので、ぜひご覧ください。 ![]() 大掃除![]() ![]() ![]() 気持ちよく夏休みに入ります! 7/20 町集会![]() ![]() 新学期が始まってから約4か月が経ち、1年生も通学路に慣れたようです。今回は、その通学路に危険なところはないか話し合い、その後、「夏休みの生活について」を確認し合いました。 みんなで話し合い、確認できたことを生かし、安全に気をつけた楽しい夏休みを過ごしてください。 1年 お楽しみ会 2![]() ![]() 1年 お楽しみ会![]() ![]() 1学期が、明日で終わります。入学してから4か月間、子どもたちにとっては新しいことだらけの毎日だったと思いますが、元気いっぱいに過ごしてくれました。入学式の時より心も体も本当に大きくなったと感じます。2学期以降も、元気いっぱい頑張ってほしいと思います。 3年2組 校内公開授業 道徳科![]() ![]() 各教員が授業を参観し、道徳科の指導について学びを深めました。児童も一生懸命学習に取り組んでいました。 社会を明るくする運動「ミニ集会」![]() ![]() ![]() まず、本校学校長および松原中学校校長先生より、各校での様々な取組についてのお話がありました。続いて、京都府警察本部少年課の警察官の方から、最近の犯罪の傾向や、地域で子どもたちを見守ることの大切さ、「ながら見守り」の推奨などについて、お話してくださいました。 たくさんの地域の皆様、保護者の皆様が参加されました。今後も、様々な場面で本校児童を見守っていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 社会科「米作りがさかんな地域」山形県庄内平野![]() ![]() 「なぜ米作りがさかんなのか」「庄内平野にはどのような特色があるのか」「農家の人々がどのような工夫をしているのか」「米作りには、どのような作業があるのか」など様々な視点で学習課題を立て、調べました。 この単元の学習を通して、普段、わたしたちが食べているお米は、農家の人々の努力や工夫のおかげで美味しく、安全なことが分かりました。 さんさん 「朱三ファーム」2![]() ![]() 販売ができるまでの作業は、地道なものが多く、根気がいる作業ばかりでした。 土づくりや畑の整備、雑草抜き、脇芽取り、毎日の水やりなどどれも継続して行うことが大切なものばかりでした。一生懸命頑張った成果を販売という形で保護者の方々に見ていただくことができ担任一同嬉しく思っています。 子どもたちのチラシやポスターを見て、温かいお言葉をくださったり、販売に協力していただいたりした保護者の方々。本当にありがとうごさいました。 |
|