京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up8
昨日:22
総数:296167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みになりました。生活リズムを整えて、健康で安全に過ごしましょう。

5年:理科ー植物の実や種子のでき方

アサガオの花粉を観察しました。
前回は、雨降りだったので、おしべの先が開いてなくて、花粉が散っていませんでした。
今日は、天気も良いので花粉がよく観察できました。
双眼実体顕微鏡で見ると白っぽい花粉の色に見えますが、顕微鏡では下からLEDで照らされるため、花粉の影の部分を見ることになるため、黒っぽくなることを説明しました。
画像1
画像2
画像3

5年:自由研究の作品を見に行こう!

今日はいろいろな学年の自由研究の作品展へ行きました。
自分と似た作品もあれば、思いもつかないような作品もあったようです。
ぜひ来年の自由研究の参考にしてもらえればと思います。
画像1
画像2
画像3

3年:書写「おれとはねの筆使い」

画像1
画像2
画像3
2学期最初の字は「力」でした。
これまで、横画・たて画そしてはらいを学習してきました。
今日の漢字はふだん何気なく書いている文字ですが、筆を一度止めて方向を変えながら折れるところ、最後に力を抜きながらはねるところがポイントでした。
徐々に難易度も上がってきていますが、お手本とにらめっこしながら集中して書きました。

また、初めて小筆を使って自分の名前を書いてみました。

4年:理科ー雨水のゆくえ

画像1
画像2
画像3
たくさん雨が降った後でも、やがて水たまりも無くなってしまいます。
雨水はどうなったのか考えてみたところ、4年生は、流れて行ってしまう。
しみ込んでしまう。
乾いてしまう。
と、いうことになりました。
そこで、今日は、平らに見える運動場にも坂になっているところがあるのかを、水を流して確かめました。

台風の接近について

報道等でご承知の方も多くおられると思いますが、台風11号が来週西日本にも最接近しそうです。
6日(火)の日中に西日本を通過、京都市にも暴風警報が発令されるかもしれません。
その場合、事前の調査にのっとって児童は下校します。
「学校にて保護者の迎えを待つ」児童をお迎えに来ていただきますようお願いします。

本日(9/2)、お便りを配布しておりますので、ご確認をお願いします。
もし、変更等がありましたら、事前にお知らせいただければと思います。

よろしくお願いします。

5年:家庭科「だしを味わおう」

自由参観日には、だしの先生をお迎えしてだしを五感で味わう学習をしました。
3種類のだしを飲み比べました。
昆布とかつお節に醤油と塩を少し加えただしが一番おいしかったようです。
また、お家でも作ってみてくださいね。
画像1
画像2

1年:雨の日あそび

画像1
外遊びが大好きな1年生。
でも今日はあいにくの雨で外遊びはできなくなりました。

「図書館に行ってくる!」

と、大好きな本を借りに図書館へ行った後は、教室で「雨の日あそびのおもちゃ」で遊びました。
1年生の雨の日遊び用ケースには、カードゲームやカルタのほか、数種類のゲームが入っています。
子どもたちは

「一緒に遊ぼ。」

と、誘い合って楽しく過ごしていました。
大きなもめごともなく、誰とでも遊べるところが素敵ですね。

3年:係活動

画像1画像2画像3
2学期の係活動をスタートしました。
クラスに必要な係を見直し、活動内容を話し合いました。
さっそく、それぞれの係で工夫をしてくれています。

5年:理科ー植物の実や種子のでき方

画像1
画像2
画像3
アサガオの花のつくりを確認しました。
アサガオの花を、花びら、おしべ、めしべ、がくに分けて、実ができるところを確かめました。
解剖顕微鏡でおしべやめしべを見ました。
めしべのもとがふくらんでいるところに実ができるのだと予想している子どもが多くいました。

3年:理科ーサナギをいただきました

地域の方から、サナギをいただきました。
どんな蝶が羽化するのか、よく分からないので、3年生の教室で楽しみに見守っていきます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp