![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587288 |
ダンボールハウス〜その2〜
家の壁紙をはったり、ドアを作ったりと楽しんでいました。
![]() ![]() ダンボールハウス〜その1〜
生活科ルームでダンボールハウスづくりがスタートしました。
![]() ![]() ![]() 図工「敬老ポスターを描こう」![]() ![]() ![]() おじいちゃんおばあちゃんに「ありがとう」の気持ちを込めて一生懸命描いていました。 背景をローラーで塗ったり,コンテの粉を使って色をつけたりと,自分なりに一生懸命工夫して頑張っている姿が見られました。 素敵な絵が完成することを楽しみにしています。 茶道体験![]() ![]() 地域の方に来ていただいて、お菓子のいただき方、お茶のたて方などを教えていただきました。 実際にするのは、初めての子が多かったですが、緊張しながらも頑張っていました。 ぐんぐんそだて おいしいやさい-草とり-![]() ![]() 葉の数が増えていることや、くきの高さが高くなり成長していることに気が付きました。同時に、葉に穴があいていることや虫の住みかになっていることも発見しました。おいしいおイモの収穫を楽しみにして、お世話を続けていきます。 算数 長さ![]() 長いものの長さやまるいものの長さを測るときに使う、巻尺を使って色々な長さを測りました。 何を測るか決めて予想し、実際に測ってみました。グループで協力して大きい木のみきを測ることができました。 体育 とび箱![]() ![]() できる技はより美しく跳べるように、できない技は見本の動画を見たり友達にアドバイスをもらったりしてできるように何度も取り組んでいます。 授業の終わりに、「6段跳べるようになった!」と嬉しそうに話す姿がありました。 係活動 を がんばっています![]() さっそく、図書係さんが2年生の移動書架に新しい本を選んで並べてくれました。 自分たちの力で、学級を楽しくしたり過ごしやすくしたりしていってほしいと思います。みんなで力を合わせてがんばろう。 算数「かさ」![]() ![]() ![]() 1ℓは本当に10㎗なのか,1㎗は本当に100㎖なのかを,実際に容器に水を入れて試してみました。半信半疑だった子どもたちも,実際にやってみると「本当にあっていた!」と嬉しそうでした。 また,いつも給食で飲んでいる牛乳の量も予想しました。給食の時に確かめ,「こんなに飲んでいるのか…」と呟いている姿が見られました。 おうちでも,いろいろな容器に入る水のかさを測ってみてください。 5年生 討論会をしたよ![]() ![]() 犬派と猫派それぞれの根拠ある意見にとても感心しました。あまりのよい意見に審判役の児童は,どちらがより説得力のある意見が言えていたか勝敗をつけるのに,すごく悩んでいました。 楽しみながら意見を戦わせることのできた時間でした。 |
|