![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:34 総数:354119 |
6年 運動会に向けて(1) 入場編![]() 今日は入場の練習をしました。 見てもらう人たちの心をつかむ力強い入場になるように,大きく素早い動きを意識して取組んでいました。 運動会係活動
15日(木)に,運動会の係活動がありました。今年度の運動会では,5・6年の高学年の子たちが,それぞれに役割をもち,運動会を支えることになります。準備等もありますが,それぞれのメンバーと協力しながら,取り組んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 算数「あまりのあるわり算」
算数で新しい学習が始まりました。まず1時間目は,「13このあめを3つずつふくろに分けていくと,何ふくろできますか」という問題に挑戦します。問題を聞いた瞬間…,「あれ?おかしい。」とつぶやく子どもたち。あまりが出てしまうことにすぐに気が付いていました。実際に13個のおはじきを3個ずつ分ける活動をして答えをもとめ,あまりがある場合のわり算の式・答えの表し方を確認しました。
![]() ![]() 3年 保健指導「姿勢を正しく」
発育測定,視力検査に合わせて,保健指導が行われました。テーマは「姿勢を正しく」です。姿勢をまっすぐにすることが脳の発達に大きく関わっていることを教えてもらいました。そのあとは,背筋をまっすぐに保つための簡単な1分間姿勢体操を練習しました。
![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習![]() ![]() ![]() 良い姿勢がなぜ大事なのかな![]() ![]() 「なぜ 良い姿勢をするのか」ということを模型やパワーポイントを利用して教えてもらいました。 2年生図工 粘土でいろいろ作りました![]() ![]() ![]() 2年生 まだまだピーマンがとれました!![]() ![]() ![]() 2年生 生活科「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() ![]() 5年 外国語活動〜What time do you get up?〜![]() ![]() ALTの先生の発音を聞いて繰り返し言おうとする姿がたくさん見られました。 次は友達に伝える活動なので,学習したことを生かしてほしいと思います。 |
|