新型コロナウイルス感染に関するお知らせ
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。
本校の複数児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級で一定期間閉鎖するなどの措置を講じております。児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。
教育活動におきましては,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。
7月23日から夏休みに入り、ご家族で過ごされる日が続きます。保護者の皆様におかれては,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-07-20 19:16 up! *
「あぶない!!とびだし」
吉田みまもる隊、川端防犯推進委員会さんから、子どもたちの交通安全のためにと、正門前に飛び出し注意のステッカーを貼っていただきました。
正門の前に黄色地に赤の「あぶない!!とびだし」と「とまれ」のステッカーが、そして、小門の前には、別のデザインで「とまれ」のステッカーが貼ってあります。
ちょうど下校時に、子どもたちがステッカーを目にして、いったん立ち止まる姿が見られました。これからも子どもたちの安全をいろんな角度から見守っていきたいと思います。ありがとうございました。
【学校の様子】 2022-07-20 15:44 up!
すきまの時間に
本校では、「
らっこたん」という情報活用能力育成アプリを活用しています。昼の帯学習や授業のすきまに、タイピングスキル学習や情報モラルクイズを、自分のペースで取り組んでいます。
【学校の様子】 2022-07-20 15:29 up!
学習のまとめ
4年生は、総合的な学習で認知症について学びました。認知症サポーターの方のお話や、本、インターネットなどの資料から、学習してきたことをスライドにまとめていました。
【学校の様子】 2022-07-20 15:20 up!
アサガオがたくさん花を咲かせています。
1年生が大切に育ててきたアサガオが、たくさん花を咲かせています。夏休みの間は、家で世話をしてもらいます。欠かさず水やりをして、たくさん花を咲かせてくださいね。
【学校の様子】 2022-07-20 15:15 up!
夏休みの自由研究に向けて
夏休みは自由研究に取り組みます。教室では、自由研究の進め方やテーマについて話し合っていました。理科の学習で行ってきたような、予想・実験・考察・まとめを基本にして、自分の好きなテーマでたくさん学びを進めてほしいと思います。
【学校の様子】 2022-07-20 15:12 up!
非行防止教室(4,5年生)
4,5年生を対象に、非行防止教室を行いました。川端警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、夏休みを前に、約束を守って、楽しく安全にすごせるよう、社会のルールについて学びました。
【学校の様子】 2022-07-20 14:59 up!
国語「あったらいいな,こんなもの」
国語「あったらいいな,こんなもの」の学習で,自分たちが考えた道具の発表会を行いました。自分や周りの人のためになる道具を一人ひとり考え,紹介しました。
必ず100点がとれる「100点鉛筆」や空が飛べる羽の生えた「空飛ぶランドセル」,様々な場所にワープできる「ワープハウス」など面白い道具がたくさんありました。
友だちの発表を聞いて,詳しく知りたいことを上手に質問することもでき,楽しい活動になりました。
【2年生】 2022-07-16 09:32 up!
1組 生活「小さな友だち」
教室で飼っている金魚の水かえと,とうもろこしの草抜きを行いました。
金魚が住みやすくなるように一生懸命掃除したり,とうもろこしがもっと大きく育ち,おいしいポップコーンが食べられるように草抜きをしたりしていました。
【2年生】 2022-07-15 18:58 up!
にょきにょきとびだせ
図工の時間に工作をしました。ストローに息を吹きこみ何度もにょきにょき出すのを楽しんでいました。
【3組】 2022-07-15 18:57 up!