10月参観・引き渡し訓練
9月9日(金)に、授業参観及び引き渡し訓練を行いました。防災に関わる学習を参観していただきました。今回は、学校で地震が起こった時のことを想定して、それぞれの場所でどのような行動をとればよいかを考えました。その後、シェイクアウト訓練を行い、「まず低く」「頭をまもり「動かない」を実践しました。すばやく机の下に身を隠す子どもたちの様子が見られました。この機会に、台風や地震・大雨などの災害の時にご家庭でどう行動するのかについて話し合う機会にしていただければありがたいです。たくさんの保護者の方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
【学校の様子】 2022-09-09 17:02 up!
3年生 朝学習 「認知トレーニング」
毎週水曜日は、認トレに取り組んでいます。今日は、道順を聞き、どの方向に進むのかを考えながら取り組んでいました。
【学校の様子】 2022-09-08 18:52 up!
3年生 理科 「花が咲いた後」
春から育てていたヒマワリも花が咲き、だんだんしおれてきました。子どもたちは花の咲いた後が重たくなっているところに気づいている様子でした。
【学校の様子】 2022-09-08 18:52 up!
3年生 図画工作 「お話を絵にする」
「かみさまのベビーシッター」の本を読んで、お気に入りの場面を描いていきます。今は描きたい場面を決めて、描きたいものをギガ端末を使って調べて描いています。
【学校の様子】 2022-09-08 18:52 up!
5年 アサガオの花粉を調べよう
めあてのアサガオの花粉は,いつできるのだろう?を予想してから花粉を調べました。映像で確認したり,実物を見て確かめたりしました。
【学校の様子】 2022-09-08 18:51 up!
5年 運動会にむけて
ソーランをしたりダンスをしたり運動会の練習をがんばっています。運動会当日をお楽しみに!
【学校の様子】 2022-09-08 18:51 up!
6年生 外国語 My summer vacation.
外国語の学習では、夏休みの思い出を交流します。
学習の初めに、ALTの先生の夏休みの思い出を聞きました。
子どもたちは一生懸命に聞いていました。
【学校の様子】 2022-09-08 18:51 up!
3年生 国語 「ポスターを読もう」
2つのポスターを比べて、どちらの方がイベントに参加したくなるのかを3人グループで話し合いました。共通していることやしていないことなど理由を伝え合っていました。
【学校の様子】 2022-09-06 18:28 up!
3年生 書写 「毛筆」
「折れ」や「はね」に気を付けて書きました。力強い作品ができました。
【学校の様子】 2022-09-06 18:28 up!
3年生 保健指導 「規則正しい生活」
身体計測の前に、養護教諭の先生に規則正しい生活の大切さについて教えてもらいました。睡眠時間や起床時間、食事や運動など自分の生活を子どもたちは思い出して、ふりかえっていました。
【学校の様子】 2022-09-06 18:27 up!