![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:20 総数:514249 |
9月9日(金)の給食 〜和(なごみ)献立〜![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・里いもの煮つけ ・みそ汁 今年の十五夜(月見)は、明日9月10日です。この日は「中秋の名月」ともいい、月がとてもきれいに見えます。十五夜には秋の実りに感謝して、すすきやだんご・里いもなどをおそなえして月見をします。今日の給食では、「里いもの煮つけ」を食べました。「里いもの煮つけ」は、夏休みに給食室に新しく入った「スチコン」を使って作りました。里いもの食感やだしのうま味を味わっていただきました。 明日はきれいな月が見られるといいですね! 1年 食の指導![]() 9月7日(水)の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のさっぱり煮 ・キャベツのごま煮 ・とうがんのくずひき 今日は夏においしい「とうがん」を使いました。夏に収穫して、冬まで保存ができることから「冬瓜」と書きます。水分を多くふくみ、体温を下げるはたらきがあります。重さが2〜3kgのものから、10kgくらいになるものもあります。給食室には、大きな冬瓜が11個届きました。とろとろとした「とうがんのくずひき」をおいしくいただきました。 体育「高跳び」![]() ![]() 4年生 選書会![]() ![]() 外国語活動「Do you have a pen?」![]() ![]() 学校で使う文房具の言い方は初めて聞くものばかりでしたが,ALTの先生の言い方をよく聞いて言ってみることができました。 9月6日(火)の給食![]() ![]() ・コッペパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・小松菜のソテー ポークビーンズは、豚肉と大豆をトマトなどで煮込んで作られるアメリカの家庭料理です。給食では、トマトケチャップとウスターソースで煮込んで作りました。パンによく合う献立でした。 体育でサッカーをがんばっています![]() ![]() ![]() いのこり作戦や,パスパス作戦など,それぞれのチームごとで真剣に作戦を立てて,実行しています。 相手チームともめてしまったり,チームの中で考えが違ったりする場合もありますが,その都度,自分たちで話し合いをしている姿がすてきです。 相手チームによって,必要があれば,作戦を変えていけるといいですね。 9月5日(月)の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・さんまのしょうが煮 ・ほうれん草のおかか煮 ・みそ汁 今日は、秋においしい「秋刀魚(さんま)」のしょうが煮でした。さんまを水・三温糖・料理酒・しょうゆ・しょうがで作った煮汁で煮て作りました。「骨もやわらかいからしっかりかんだら食べられるよ!」と声をかけると、骨もしっかりとかんで食べているようすがみられました。 図工『お話を絵にしよう』![]() ![]() ![]() 人や物によって塗り方や色の濃さをかえるなど,こだわって描いています。 |
|