![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:56 総数:322969 |
4年生 考えたことを伝えあおう![]() 6÷3=2,60÷30=2,600÷300=2 「けたは違うのに、なぜ商が同じになるのだろう」について考えました。 図を描いて考えたり、それぞれの式の関係を考えたりして、商が同じになる理由について考えることができました。 たくさんの友達の考えを聞いて、理解を深めることができました。 9月8日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・ハッシュドビーフ ・じゃがいものソテー すっきりしない天候ですが、夏から秋へ季節は着実に進んでいます。御苑からはセミの鳴き声がしなくなり、近くの草むらからコオロギの鳴き声がしています。 季節の変わり目は体調を崩しやすいといわれています。しっかり給食を食べて、健康な体つくりをしましょう! 1年生 おはなとなかよし![]() ![]() みんなの押し花を集めて,枯れない「ピカピカあさがおランド」をつくりました。 「たくさん咲いたね〜」とみんな喜んでいました。 9月7日 2年生 コオロギをさがして![]() ![]() コオロギをさがして、声の聞こえる方へ。 捕まえたコオロギは、お家でかっている 生きものにあげるそうです。 9月7日 2年生 身体計測![]() みんな、大きく成長していて嬉しいです。 その後、教室の机と椅子を調節しました。 9月7日(水) 今日の給食
○今日の給食の献立は…
・ごはん ・牛乳 ・鶏肉のさっぱり煮 ・キャベツのごま煮 ・とうがんのくずひき 台風が通過し、再び暑い日中が戻ってきました。今日の給食は残暑が厳しい日にぴったりの献立でした。鶏肉のさっぱり煮は、お酢がしっかりきいていてとてもおいしくいただきました。とうがんもあっさりとしたなかでも、だしがしっかりきいていてごはんによく合いました。 まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて体力をつけていきましょう! ![]() 読み聞かせ(低学年)![]() 9月6日 2年生 硬筆作品について![]() 優秀な作品において、表彰がありました。 作品展示は、今後ゆめかけのこみちに 行う予定です。 じぶん大好き ともだち大好き 京極大好き(2) 9月6日
〇「京極学習」 がんばっています!
5年生と6年生では,「京極学習(総合的な学習の時間)」で,《鴨川〇〇〇プロジェクト》に取り組んでいます。いろいろなことを調べて,自分たちができることを推進しています。 ★《理想の鴨川にみんなで近づけていこう》とがんばっています! 【写真:5・6年生の活動】 ![]() ![]() ![]() じぶん大好き ともだち大好き 京極大好き(1) 9月6日
〇「京極学習」 がんばっています!
3年生と4年生では,「京極学習(総合的な学習の時間)」で,《京極やさしさプロジェクト》に取り組んでいます。 ★“京極のまちのみんなが笑顔になるように” ・・グループごとに話合いを深め,準備を進めながら実践もしています。 【写真:3・4年生の活動】 ![]() ![]() ![]() |
|