![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:62 総数:588565 |
6年 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」
2学期の家庭科ではトートバックを作ります。
今日の学習では、作る時のポイントを整理して、模様を考え、折り目に印をつけました。 来週から縫製を始めます。 ![]() ![]() ![]() 6年 バレエ鑑賞「シンデレラ」
昨日、ロームシアターへバレエ鑑賞に行きました。
オーケストラの音に驚き、バレエの動きに感動し、貴重な体験となりました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 カードを使って物語をつくろう![]() ![]() ダンボールハウス〜その2〜
家の壁紙をはったり、ドアを作ったりと楽しんでいました。
![]() ![]() ダンボールハウス〜その1〜
生活科ルームでダンボールハウスづくりがスタートしました。
![]() ![]() ![]() 図工「敬老ポスターを描こう」![]() ![]() ![]() おじいちゃんおばあちゃんに「ありがとう」の気持ちを込めて一生懸命描いていました。 背景をローラーで塗ったり,コンテの粉を使って色をつけたりと,自分なりに一生懸命工夫して頑張っている姿が見られました。 素敵な絵が完成することを楽しみにしています。 茶道体験![]() ![]() 地域の方に来ていただいて、お菓子のいただき方、お茶のたて方などを教えていただきました。 実際にするのは、初めての子が多かったですが、緊張しながらも頑張っていました。 ぐんぐんそだて おいしいやさい-草とり-![]() ![]() 葉の数が増えていることや、くきの高さが高くなり成長していることに気が付きました。同時に、葉に穴があいていることや虫の住みかになっていることも発見しました。おいしいおイモの収穫を楽しみにして、お世話を続けていきます。 算数 長さ![]() 長いものの長さやまるいものの長さを測るときに使う、巻尺を使って色々な長さを測りました。 何を測るか決めて予想し、実際に測ってみました。グループで協力して大きい木のみきを測ることができました。 体育 とび箱![]() ![]() できる技はより美しく跳べるように、できない技は見本の動画を見たり友達にアドバイスをもらったりしてできるように何度も取り組んでいます。 授業の終わりに、「6段跳べるようになった!」と嬉しそうに話す姿がありました。 |
|