京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up57
昨日:82
総数:615268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

授業参観がんばったね

画像1
画像2
画像3
 今日は、3年生にとって緊張の一日でした。4・5時間目には、たくさんのおうちの方に参観していただく中で、社会科と道徳の学習に取り組みました。
 社会科の学習では、自分たちの身近にある商店のはたらきについて、実際の資料を見比べながら、その工夫について探っていきました。子たちにとってもとてもなじみのあるお店で、これまでの生活経験から、たくさんの声が聞かれました。

学習の様子〜国語〜

画像1
画像2
国語科では、パンフレットとウェブサイトの特徴について整理しました。

そして、ウェブサイトの効果的な使い方について考えました。

用途や状況に合わせて使い分けていけるといいですね!

校庭では・・・。

画像1
画像2
 昼休み、雨が降る前に校庭に出て、池の周りを見ていると、赤とんぼが・・・。
 子どもに伝えると、そろそろと近づいていきます。

 今、池の周りは雑草が生えたり、池も藻が浮いたりという状態ですが、それが生態系にはいいのか、アメンボがいたり、イトとんぼやシオカラとんぼがいたり、子どもたちと「お〜!!」と池へのいろいろな来客に感動していました。
 赤とんぼは、子どもが「いちごシロップにつかったような色」と表現していたように本当にきれいな色でした。

 その近くには、コオロギを捕まえるのに夢中な6年生がいて。
 短い時間ですが、子どもにとっては、長くて有意義な休み時間となりました。
 街中でも、このような光景を見ることができる素敵な校庭です。

 本日は、自由参観・自由研究作品展にお越しいただきありがとうございました。明日は、大空・2・4・6年の自由参観(4時間目と5時間目)です。子どもたちのがんばる姿を見ていただけると思います。

自由参観がありました!

画像1
9月6日(火)の4・5時間目は、自由参観・自由研究作品展でした。

足元の悪い中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。

本当にありがとうございました。

5時間目は道徳「どうしてかな」の学習です。

身近にあるきまりがどうしてあるのか考えていきました。

きまりを大切にしながら、学校生活を送っていきたいと思います。

自由参観がありました!

画像1
画像2
画像3
9月6日(火)の4・5時間目は、自由参観・自由研究作品展でした。

足元の悪い中、たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。

5時間目は道徳「SNS 思ったまま行動したら」の学習です。

SNSに関する動画も活用しながら、情報モラルに関する学習へとつなげていきました。

ご家庭でもSNSの適切な使用について、話題にしてみてください。

自由参観がありました!

画像1
画像2
9月6日(火)の4・5時間目は、自由参観・自由研究作品展でした。

足元の悪い中、たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございます。

5時間目は道徳「学級しょうかい」の学習をしました。

学級の良いところを出し合いながら、さらによい学級にするためにどんなところをのばせばよいか考えました。

算数「整数」

画像1
画像2
3と4の倍数の共通の数を

3と4の公倍数ということが分かりましたね。

「こうやって見つけたら簡単じゃない?」と

子どもたちの中から色んな考え方が出てきました。

次回、公倍数の見つけ方をさらに考えていきましょうね。

算数「整数」

画像1
画像2
画像3
算数では、「整数」の学習をしています。

3の倍数と4の倍数で共通する数を見つけました。

1学期も頑張っていた、相手にわかるように説明するが

どんどん上手になってきていますね。

学習の様子〜理科〜

画像1
画像2
理科では、「生物どうしの関わり」について学習しています。

今日は、ホウセンカを使って植物の呼吸についての実験をしました。

酸素や二酸化炭素の増減について詳しく調べることができました。

運動会に向けてpart1

画像1
画像2
1回目の運動会係活動がありました。

各係ごとに分かれ、仕事を確認し分担しながら進めていました。

みんなで力を合わせて良い運動会にしよう!★
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp