![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:66 総数:334974 |
3年理科★音がつたわる時![]() ![]() 今日は、離れたところに音がつたわるときに ものがふるえているかを調べてみました。 「糸電話で声が届くのってなんでかな。」 「大きな声だから聞こえるんじゃない?」 「糸に穴があいてるのかも。」 楽しい予想がたくさん出てきたところで 糸にスパンコールを通した糸電話で実験してみました。 声を出してスパンコールをじっくり見てみると… ♪6年生 音楽「旋律の特徴を生かして表現しよう」〜メヌエット〜 その3![]() ![]() ![]() ♪5年生 外国語科「What time do you get up?」〜手伝いの頻度〜
どのくらい手伝いをしているのかの言い方を知りました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 算数「たし算とひき算のひっ算(2)」〜ひき算の筆算の練習〜 その3![]() ![]() ♪2年生 算数「たし算とひき算のひっ算(2)」〜ひき算の筆算の練習〜 その2![]() ![]() ♪6年生 理科「生物どうしの関わり」〜水と生物〜 その2
生物は,体のはたらきを保ったり,成長したりするのに水が必要である。生物は,水がないと生きていくことができないことが分かりました。
![]() ![]() ♪6年生 理科「生物どうしの関わり」〜水と生物〜 その1
水と生物との関係を調べました。
![]() ![]() ![]() ♪2年生 体育団体演技 その5![]() ![]() ♪2年生 体育団体演技 その4![]() ![]() ♪2年生 体育団体演技 その3![]() ![]() ![]() |
|