京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
愛宕嶺の松の韻は 若人の高き理想を さながらに窓べにかよふ 西京の古りし甍に 新しき光かゝげて いざ友よともに励まむ

第5回代表・専門委員会

 9月2日(金)の6限後に、第5回代表・専門委員会がありました。前期ももう残りわずか、久しぶりの委員会活動では委員長さんの話を真剣に聞く様子やそれに対して自分の意見を交流しあう様子も見られ、夏休み前よりもさらにパワーアップした話し合いになっていましたね。
 9、10月は行事が盛りだくさんとなり忙しくなりますが
今こそ西京生の力を見せるときです!!

下の写真は環境委員会、生活委員会の様子です。
画像1
画像2

【数学の夏休み自由研究レポートの発表】

 全学年で取り組んでいる数学の夏休み自由研究レポートの発表、最後の報告は2年生です。
 2年生では、自由研究の内容をA3用紙に要約し、まずは他の班で3分の発表をしました。次に、そこで得た質問や感想を生かして、自分の班でもう1度発表を行いました。研究テーマは、身近な生活場面に潜む数学の調査や、所属する部活動の研究、好きなアニメの場面検証など多岐にわたっており、友達の発表から新たな発見が多く得られたのではないでしょうか。
  西京祭文化の部では、使用したA3用紙を掲示します。他クラス、他学年の研究作品もお楽しみに。

タイトル例>
・足の大きさ=(身長 - b)÷ a?
・台風を操りたい!
・オオカミと?匹の子ヤギ
・太陽光発電はどのくらい発電できる?
・長方形から正五角形を作る
・人間は生涯で地球何周分移動する?
画像1
画像2
画像3

【小学生および保護者対象】10月16日(日)オープンキャンパス・説明会のご案内

令和5年度附属中学校入学を検討されている保護者の皆様へ

 残暑厳しき折、保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。
 
 さて、10月16日(日)に開催を予定しております「オープンキャンパス・説明会」をご案内いたします。

 なお、京都市立小学校に通われている6年生のお子様には、在籍校を通じて、案内を配布させていただいております。ご覧いただき、在籍校を通じてお申し込みください。

 また、それ以外の小学校に通われているお子様につきましては、下記の案内をクリックしていただき、詳細をご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="140192">→10月16日(日)附属中学校オープンキャンパス・説明会開催のお知らせ</swa:ContentLink>

 京都市立小学校以外にお子様が在籍の方は,本校の代表メールアドレス(案内及びHPに記載)に必要事項(B票に記載する内容)を入力のうえ送信してください。申し込みが確定しましたら、教頭から返信いたします。

※不明な点やご質問等があれば,メールや電話で本校へお問合せください。
※電話の場合,平日午前9時〜17時の間にお願いします。

お会いできるのを楽しみしております。

9月に入りました。

 9月に入りました。昨日ほど暑いわけではありませんが、前線が近畿地方へ南下してくる影響や台風の影響もあってか、朝から蒸し蒸しと過ごしにくい1日になりそうです。
 校舎を一周し、授業の様子を参観しました。

 自分の考えをみんなの前で発信してみる様子、昨日までの授業での発信活動を振り返り、ワークシートに書き表す様子、今日から新たな単元に入ったようで、ノートのとり方をあれこれ思案する様子、実験から得られる情報を記録しようとする様子…様々なみなさんの「学びに向かう姿」を見つけました。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 西京祭 文化の部1日目
9/9 西京祭 文化の部2日目
9/10 西京祭 文化の部3日目(希望者のみ参加可)
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp