![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424632 |
29日(月)学校の様子
3年生は、情報を整理するためのツールとして、シンキングチャートを紹介しています。今日は、三角形のチャートを使って、理科でいきものの住みかや食べ物について情報を整理しました。
![]() ![]() 29日(月)学校の様子
中間休みの様子です。
![]() 29日(月)学校の様子
2年生は、50m走のタイムを計っています。
4年生は、算数の学習を進めています。 ![]() ![]() 29日(月)学校の様子
4年生は、道徳の学習を進めています。
「ええことするのは、ええもんや!」 マナブは学校の帰り道に電動車いすの電気がきれたおじさんを見かけます。 「おっちゃん、公衆電話があるコンビニまで押してってあげるわ。」 … 押す力もなくなってきてくじけそうになったとき、ダイスケとヒデトシが押すのを手伝ってくれた。「おっちゃん、涙が出るくらいうれしいわ。友達というのは、ええもんやなあ。」おっちゃんはぽつりぽつりと言った。 マナブは思います (そうや、ぼくはこのおっちゃんが困ってたから車イスを押したんや。だれもみてくれてなくても、それだけでええんや。よーし。) 子どもたちから様々な意見がでています。 ![]() ![]() 29日(月)学校の様子
5年生は、国語科で、順序良く対話を進めるための練習について学習しています。
それぞれの立場で理由を考える〜司会がそれぞれのチームから意見を聞く〜互いの考えのちがいがはっきりするように質疑口頭おをする〜質疑応答を踏まえて、考えを整理し、改めて意見を言う、という風に話を進める方法について学習をしています。 3組は、オーケストラの奏でる音楽を鑑賞しています。 ![]() ![]() 29日(月)学校の様子
2年生は、国語科で詩の音読に取り組んでいます。
6年生は、体育館で体育の学習を進めています。 ![]() ![]() 29日(月)学校の様子
3年生は、算数で長さ調べをしています。
1年生は、20までのかずを、数図ブロックを使ってわかりやすくならべています。 ![]() ![]() 29日(月)学校の様子
6年生の硬筆書写作品の展示をしています。
![]() ![]() 29日(月)学校の様子
整備工事の様子です。
週末には、新館校舎の外壁洗浄を進めました。 ![]() ![]() 29日(月)学校の様子
整備工事の様子です。
高圧の水による洗浄で、校舎外壁をきれいにしています。本館3Fの一部は、塗装が始まりました。 日中に作業を進めて頂いていますので、一部作業の音が教室にも届きますが、子どもたちは学習活動に集中しています。 ![]() ![]() |
|